FXを始めるにあたって必ず目にする言葉レバリッジ

レバリッジとはなんぞや?

この言葉はFXを始めるときにまず目にする言葉であり、ネットでも書籍でもとても目にする言葉です。
主に使い方はレバリッジ※※倍で運用、などと使います。

レバリッジの言葉の意味はテコのこと。

スクリーンショット 2014-12-30 14.21.14

5万円用意して、50万円分のドルを購入したときにレバリッジ10倍という事になります。
レバリッジの複雑な仕組みや計算式は後々考えるとして、大事なのはレバリッジの数字が大きいほどハイリスクハイリターンであるということ。
海外口座などではレバリッジ400倍など可能な業者さんもありますが、それはそれだけ利益も損失も大きいという事になります。

ハイレバリッジでの取引は初心者の方やこれから始める方にはおすすめできません。

スクリーンショット-2014-12-30-14.22

国内の業者は25倍とされていますが、それでもなかなかのハイリスクハイリターンです。
実際にやってみればわかりますが、少ない投資資金であればあるほど、このレバリッジで動く利益や損失が実感できると思います。
ドル円取引は為替トレードの初心者御用達で値動きも優しい方だとと言えますが、それでもレバリッジ25倍で投資の酸いも甘いも感じることができると思います。
初心者の方ほどレバリッジの数字にこだわるのではなく、投資資金を増やせるように考えてもらえると安心です。
もちろん上級者になってきた投資家の方は自己責任のもとでハイレバリッジの取引に取り組んで大きく稼ぐというのはメリットがあります。
あくまでも投資初心者の方はハイレバリッジで大きな損失を抱えないように気をつけてもらえれば幸いです。