実は女性は投資に向いている
ここ数年の投資ブームと言うべき状況、確かにアベノミクスは投資で儲けるという部分では非常にわかりやすく、参加しやすい時期とも言えます。
投資は本来は老若男女誰でも参加できます。証券会社によっては小学生でも相場で儲ける事ができるのです。
*未成年用の証券会社の口座を「未成年口座」と呼びます。
未成年口座の開設が出来る証券会社の一覧です。
マネックス証券0歳~
20歳未満 現物取引など親権者の責任において取引が可能。
リスクが高い信用取引やFXなどは取引不可。
未成年者が自分で取引する年齢に制限はないですが、取引における責任は親権者と未成年者にあるとの事です。
SBI証券0歳~
20歳未満 満15歳未満の場合、親権者が未成年者の財産を管理することを目的として、未成年者に代わり取引をすることが可能。
松井証券0歳~
20歳未満未成年口座での資産、取引は親権者の責任において管理。
安定して勝つ投資手法は実は主婦の方に理解されやすい
さて、話がそれましたが
今回の記事の本題である女性は投資に向いているという点について
まず、投資で勝利するために必要なものはなんでしょうか?
僕が考える中でも一番といっていいほど大事な事は資金管理です。
もちろん情報力やテクニカル分析、ファンダメンタル予測も大事ですが、資金管理ができない人はまず勝てません。
そして資金管理ができる人は大きく負けることも少なくなります。
女性は資金管理において男性よりも優れている
この資金管理という点で男性に特に目立つダメな部分は、損失を抱えた分を一気に取り返そうとして準備資金以上に投資につぎ込んでしまったり、熱くなりすぎてしまってハイレバリッジに頼るなど、大きく勝負にでてしまいがちです。逆に女性は日々、生活費用の計算や節約思考が根付いているために、必要以上に多額の投資費用をかけることをしません。
自分の予定の金額まで負けたらそこで諦めるという事ができます。逆にこれができない男性が大きく損失を膨らませる事が多いです。
大きな利益も女性の方が手にしやすい。
これはロンドンの大学が発表した心理学的な研究からのデータですが、男性は女性よりも手に入るものはすぐ手にしたいと考える生き物だそうです。
手の中に入った利益をすぐに確定させようとする本能が働くのですね。
投資における勝利者のトレードに、損失は小さく利益は大きくという考えがあり、相場で儲ける人はこれができています。
逆に大きく負けて、小さく儲ける人はいずれ相場から退場する羽目になってしまうのです。
株式においては時間的なメリットも
東京証券取引所の営業時間は
平日の午前9時~午前11時30分で一度お昼休みに入ります。そのあと午後0時30分~午後3時までがいわゆる勝負の時間帯になります。
時間がしっかり区切られている上にお昼休みまでしっかりあります。逆に男性の多くは基本的にお仕事中の時間帯です。(専業トレーダを除く)
つまり休憩もしっかりしていて気持ちの切り替えもできます、
そしてインターネットが普及した今、家事の合間の数分でスマートフォンやパソコンから取引が完了してしまいます。
女性は流行やトレンドに敏感
株式投資は多くの銘柄があり、それぞれの材料によって株価が決まっています。細かいことを言えばきりがありませんが
基本的には人気のある銘柄は根株価が上がりますし、長期的に見ると安定しています。
逆に、一見誰も知らないような企業の銘柄が短期急騰する事もありますが、値が下がるのも早かったりします(仕手株など)
女性はまず流行やトレンドに敏感なので、大きく値が崩れるような銘柄は選ばずに、安定した評価のある銘柄を選ぶ傾向にあるようです。
結果的に大きな値崩れなどもせずに、中長期で安定した利益獲得を見込んでいけるのです。
株主配当や株主優待によるメリットもチェック
節約するところはして、使うところにはお金をかけるのが得意というのが女性の特徴。
株主優待などのチェックも男性以上に行います。株主優待の充実した銘柄は基本的に女性に身近な企業も多いです。
株主配当や利回り、優待商品の価値など、銘柄選定を行う上で非常に大事な部分を兼ね備えていると言っても過言ではありません。
多大な利益を求めすぎてしまい結果、利益確定ポイントを逃したりしてしまうケースが多いと思われます。
テクニカル手法や数字の分析が必ず勝利につながるとは限らない
世の中の投資方法や攻略にはテクニカルや難しい数字の分析があふれています。もちろんかぶりつきでもそのような手法は多く紹介しています。
ですが、投資では頭でっかちになりすぎるのが逆によくないという場合や局面に遭遇することが多々有ります。
特に初心者の方だからこそ素直なトレードで利益をあげることができたという報告も多いです。
テクニカルなどは慣れてきてからご自身で取り入れていくべきです。相場は常に予想外の動きや地政学リスクなどでおかしな動きをするものだと考え、柔軟に対応する必要があります。
この点でも、男性よりも女性の方が向いているといえます。
最後にこれから投資を始めようと思う方へ
今回は女性は投資に向いているという点で記事を書きましたが、男性が向いていないというわけではありませんw
冒頭に書いたように、老若男女だれでも投資で利益を上げることが可能です。
より多くの人が相場で大きな利益をあげられるようにかぶりつきは今後も有益な情報をご提供していきますので何卒宜しくお願い致します。