ギリシャ「支援延長いらんよ」EU「え?」IMF「金返せ」ギリシャ「ちょっと待ってろ」

ギリシャ新政権は相変わらず強気の模様

スクリーンショット 2015-02-17 19.57.20

EUの財政支援を受けるギリシャが、支援の条件である緊縮策の見直しを求めている問題。
ここ最近は欧州通貨の不透明感はこのギリシャから広まっており、トレーダーも非常に気になる話題だと思います。
ギリシャ側は緊縮策を伴う支援拒否する姿勢を崩さず、交渉は物別れに終わったようです。
現行の支援は2月末が期限。週内の再協議を目指すらしいですが、合意の糸口は見えず、支援停止に至る可能性も出てきました^^;
ギリシャは3月以降にIMFやECBなどに対する巨額の債務返済期限を控えています。
支援が停止した場合、債務不履行、つまりデフォルトに陥る恐れもあるとのこと。

一体ギリシャは今何を考えているんでしょうか?

ギリシャ、EU側の支援策延長を拒否…協議決裂

ギリシャの債務問題を巡り、欧州連合(EU)のユーロ圏19か国は16日、ブリュッセルで財務相会合を開いた。 EU側は、緊縮財政を前提とした現在の支援策の6か月間延長を提案したが、ギリシャ側が拒否し、協議は決裂した。20日にも再び会合を開いて合意を目指す考えだが、ギリシャと他の各国との意見の隔たりは大きい。現在の支援策の期限は2月末に迫っており、予断を許さない状況だ。会合では、デイセルブルーム議長(オランダ財務相)がまとめた草案が配布された。草案には支援策の6か月延長が盛り込まれており、ギリシャ側はこの内容に反発した。デイセルブルーム氏は会合後の記者会見で、「いまだ合意点は見いだせていない。失望した」と述べ、不快感をあらわにした。

一方、ギリシャのバルファキス財務相は「現在の支援策はギリシャ経済を安定させることに失敗した。 (支援策の延長は)解決にならない」と述べた。だが、「この数日間で、ギリシャにとってもEUにとっても最適な合意に達することを疑っていない」とも述べ、妥協点を見いだすことに期待を示した。

2015年02月17日 11時39分 【ブリュッセル=三好益史】
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150217-OYT1T50082.html

関連記事
ギリシャ「我慢なんて出来るか。ドイツは理不尽」ドイツ「^^;」

ギリシャ「俺たちがユーロ離脱したらユーロ圏は崩壊だよ?」ドイツ「うーん、この^^;」

【金融市場】グリーンスパン元FRB議長「ギリシャのユーロ離脱は時間の問題」

 


2:2015/02/17(火) 13:33:28.63 ID:

何様なんだよ

3:2015/02/17(火) 13:33:44.88 ID:

自力で頑張るから支援は要らねえよって意味じゃなかった
何この石朝鮮

4:2015/02/17(火) 13:34:58.55 ID:

足りないから拒否ってことか

5:2015/02/17(火) 13:35:44.03 ID:

あれ、とても似たような状況をついこないだどこかで見た気が・・・

7:2015/02/17(火) 13:45:35.46 ID:

反省と倍賞に真摯に対応するドイツから数兆円相当の金が入るからな

9:2015/02/17(火) 13:55:21.29 ID:

どんなのなら満足なんだ?

12:2015/02/17(火) 13:57:24.43 ID:

なんでギリシャって居直ってんの?

13:2015/02/17(火) 14:01:15.85 ID:

ますます面の皮が厚くなってきたな

14:2015/02/17(火) 14:04:42.55 ID:

世界を欺いてEUに加盟しといて逆ギレとか
タチ悪すぎわろた

19:2015/02/17(火) 14:09:08.89 ID:

めんどくせえからほっとこうぜ

25:2015/02/17(火) 15:57:09.68 ID:

ギリシャは「無敵」になりつつあるからな

元々「世界経済がー」と責任感を持つような国民性じゃないし
現時点でかなり苦しくて、今よりちょっと自分たちが楽になる可能性があるなら
世界経済なんかどん底に落ちても構わないんだろう


26:2015/02/17(火) 15:59:29.74 ID:

EUが「離脱していいよ」て言ったら急に弱腰になりそう
29:2015/02/17(火) 16:01:35.60 ID:

>>26
ギリシャ国民の世論は脱退支持じゃなかったっけ?
30:2015/02/17(火) 16:03:53.15 ID:

>>26
ギリシャがロシアから支援してもらうって言ってる。
ロシアに基地提供するかも~チラッチラッ

38:2015/02/17(火) 16:11:57.23 ID:

半島だしな… そのうちイタリアとスペインも

39:2015/02/17(火) 16:12:01.60 ID:

いいぞギリシャもっとやれ

42:2015/02/17(火) 16:14:10.02 ID:

日本もこのまま公務員天国のままだと同じ運命になるよ

43:2015/02/17(火) 16:14:32.33 ID:

なんだこの既視感

50:2015/02/17(火) 16:29:39.87 ID:

EU版瀬戸際外交

52:2015/02/17(火) 16:47:01.27 ID:

支援させてやってもいいが、もっと気楽に楽しく復興できる条件にしろ

55:2015/02/17(火) 17:13:46.77 ID:

ギリシャがEUを脱退してアルゼンチン化しても、ギリシア国民は困らない
食糧自給率が高いから、問題なし

一方、ギリシアの抜けたEUは、ユーロ高になってドイツの輸出産業が苦しむ


57:2015/02/17(火) 17:26:41.69 ID:

ユーロを脱退せずにデフォルトしたらいいさ

58:2015/02/17(火) 17:29:03.50 ID:

さっさとユーロ抜けてユーロ終わらせた方がいい
ドイツと小国の通貨が同じという統一通貨構想自体がおかしい
日本ですら地方と東京の歪みが問題になってるのに

61:2015/02/17(火) 17:56:22.03 ID:

ギリシャユーロ圏離脱カウントダウンこれでデフォルトが濃厚になりつつある

63:2015/02/17(火) 18:02:04.29 ID:

ドイツ的には奴隷と市場をまとめて囲い込んでウメーという予定だったんだろうけど
奴隷は購買力がないからちゃんと金を還元しないと市場にはならないからな

64:2015/02/17(火) 18:13:17.68 ID:

>ナマポ>>>>>国民年金
>
>楽して金を貰ってると性根が腐る超インフレにして、実質支給額を下げるという技をやっていたのがギリシャ
通過発行権がEU中央銀に取られたのでこのワザが思うように使えない日本も他人事ではなく 日銀はアンコントロールな状態
GHQが大蔵省から日銀を独立(政府から通貨発行権を剥奪)させたのが原因日銀とその取り巻きたち(シナ・アメリカ、銀行、証券会社など)が日本経済をいいよう操ってきた
○○総研の経済レポートが無茶苦茶なのは、自分たちへ利益誘導することが目的だからまー、憲法改正で「日銀法を改正」すればOKなのだが
難癖つけたり、話題を逸らしたり(9条、戦争が…)して阻止にくるだろう

66:2015/02/17(火) 18:18:21.09 ID:

IMFのストレステスト結果を発表しないなんて事を許してるから模倣犯が出てくるんじゃないの?

69:2015/02/17(火) 18:27:03.94 ID:

財務大臣がなぜか調子に乗ってて草

70:2015/02/17(火) 18:29:25.17 ID:

デフォルトしちゃえよ

75:2015/02/17(火) 18:42:50.35 ID:

もうすぐギリシャショックが来るのか・・・株どうしようかなあ

76:2015/02/17(火) 18:59:20.79 ID:

昔EUが破綻寸前のドイツを借金なしで助けたのに、
ギリシャが同じことになっても糞対応してるドイツ。って言ってた

77:2015/02/17(火) 19:11:27.19 ID:

アベちゃんにもこれ位の交渉能力があればな。

80:2015/02/17(火) 19:32:37.97 ID:

それなりの破裂も期待できるが
大統領選期のネタとしては
弱い気もする

83:2015/02/17(火) 19:35:32.36 ID:

EU解体まっしぐらだな
通貨統合なんて愚策だった