【6758】ソニー株価
最近、金融不動産などで業績改善を図ってきたソニーから新商品
ソニーはウェアラブル戦略を大きな目標として掲げていましたので、その第一歩といったところでしょうか
過去記事
【6758】ソニーの掲げる復活3本柱に疑問「4K、ハイレゾ、ウエラブル」【目を覚ませとの声】
1ヶ月チャート
3ヶ月チャート
6ヶ月チャート
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、頭からかぶることで自分の周囲が全てゲームの世界に見える新しい機器「プロジェクト モーフィアス」の試作機を報道陣に公開した。 ゲーム機「プレイステーション4」とつないで遊ぶ。来年6月末までに売り出す予定だ。
内部のセンサーとテレビに取り付けたカメラが人の動きを読み取り、顔の向きに合わせて目の前の画面を変化させる仕組み。画像を切り替えるスピードを昨年公開した試作機の2倍にしたことで顔の動きと画面の変化がぴったり合い、長く遊んでも車酔いのような感覚になりにくいという。
体感すると、天井、背後、床までどこを見ても全てがゲーム画面だ。体験版のゲームでは画面上のコントローラーからたくさんのロボットが飛び出してきて、音楽や光に合わせて踊ったり、表情を変えたりする。家でペットと遊んでいるような感覚だ。
続き
http://www.asahi.com/articles/ASH5H4HC6H5HULFA00H.html
2: :2015/05/17(日) 11:34:11.99 ID:
(;゚Д゚)
Oculus
Oculus Riftは広視野角、ヘッドトラッキング(頭の動きに表示が追従する)といった特徴を持つバーチャルリアリティ (VR) に特化したヘッドマウントディスプレイ 。
一般的な液晶パネルを用いつつも、魚眼レンズとPC側での逆補正を組み合わせることで、安価にVR HMDを実現している。2012年のElectronic Entertainment Expo (E3) にて始めてプロトタイプが公開され、その後に行われたクラウドファンディングKickstarterによる開発費募集では、目標額25万ドルをはるかに上回る240万ドルの調達に成功するなど注目を集めた。製造元のOculus VR, Inc.は2014年3月、SNS最大手のFacebookにより20億ドルで買収された
5: :2015/05/17(日) 11:36:18.82 ID:
そして発売自粛
黒歴史にまた一つ刻まれる逸品
8: :2015/05/17(日) 11:39:42.19 ID:
運転中は禁止だな
15: :2015/05/17(日) 11:46:40.95 ID:
Oculusとかにおいてかれないといいが
16: :2015/05/17(日) 11:47:18.16 ID:
すごい時代になったでしょう。でもそれが、モーフィアスなんだよね
18: :2015/05/17(日) 11:49:41.98 ID:
コンソールではまだ時期尚早だと思う
20: :2015/05/17(日) 11:51:18.17 ID:
ただ、このプロジェクトを止めたらソニーに居場所が無くなって即リストラだろうからズルズルやってると。
21: :2015/05/17(日) 11:51:35.77 ID:
グーグルグラスみたいなゲームかと思ったわ
24: :2015/05/17(日) 11:54:23.74 ID:
重力の法則を無視してないか。俺たちジャップの低い鼻でもあれは、顔面にへばりつくことができるのか。
31: :2015/05/17(日) 11:58:35.89 ID:
変に家庭用として妥協しないで、最初はアミューズメント施設やテーマパークに設置されるような高級機でいいから、本格的にやってくれ。
34: :2015/05/17(日) 12:02:52.07 ID:
なんでこんな名前つけたんだ?
35: :2015/05/17(日) 12:05:38.73 ID:
モルペウス(古希: Μορφεύς, Morpheus)はギリシア神話に登場する夢の神。
モルペウスとはギリシャ語の morphe からきており、「形作るもの」という意味を持つ。
36: :2015/05/17(日) 12:06:50.41 ID:
これでホラーゲームやりたい