「最も高価値なブランド」上位25社
フォーブスでは、200を超えるグローバルブランドの中から「世界で最も高価値なブランド」を選び出した。
米国での存在感や認知度も重視した結果、中国のインターネット大手のTencentや、多国籍携帯電話事業会社のVodafoneは選考から漏れた。上位100社の中には男性用カミソリで知られるジレット社や、IBMのような企業も含まれている。
フォーブスでは、これらのブランドの過去3年間の収益額を調べ、業種ごとに異なるブランド貢献度を当てはめ、ブランド力によってもたらされた収益額を推計した。例えばラグジュアリー商品や飲料はブランドの貢献度が高く、航空会社や石油会社ではブランドの貢献度は低い。そして、この金額に過去3年間の株価収益率を当てはめ、最終的なブランド価値を算出した。
上位100ブランドの国籍は15ヶ国、業種は20業種に渡る。国籍ではアメリカ企業が半分強を占め、ドイツ(9ブランド)、日本(7ブランド)、フランス(7ブランド)が続いている。業種ではテック系が15ブランドと最も多く、トップ20の半分を占める。また、自動車と消費財がそれぞれ13ブランド入っている。
自動車ブランドの最上位は8位のトヨタで、ブランド価値は378億ドルとなっている。
首位は5年連続でアップル。Facebookで前年比で54%もブランド価値を伸ばし、初のトップ10入りを果たした。
下記にその詳細をお伝えする。
1位:Apple
2位:Microsoft
3位:Google
4位:Coca-Cola
5位:IBM
6位:McDonald’s
7位:Samsung
8位:Toyota
9位:General Electric
10位:Facebook
11位:Disney
12位:AT&T
13位:Amazon.com
14位:Louis Vuitton
15位:Cisco
16位:BMW
17位:Oracle
18位:Nike
19位:Intel
20位:Wal-Mart
21位:Verizon
22位:American Express
23位:Honda
25位:Budweiser
※100社の完全リストは下記から
http://forbesjapan.com/translation/post_4776.html
http://www.forbes.com/powerful-brands/
2:
:2015/05/31(日) 12:33:38.83 ID:
6位:McDonald’s
7位:Samsungあんまり信用ならん統計だな
4:
:2015/05/31(日) 12:34:07.18 ID:
サムスンに負けとるやんけ日本沈没
6:
:2015/05/31(日) 12:37:21.41 ID:
オレの中じゃ、今治タオルが最高かな。
8: :2015/05/31(日) 12:41:50.62 ID:
9:
:2015/05/31(日) 12:42:18.43 ID:
家電全滅。PS4売れてるのにな。
11:
:2015/05/31(日) 12:44:48.97 ID:
最近くるまは好調らしいんやが
トヨタ・日産くらいなんか
家電ぜんぜんないなマジやばくね?
15:
:2015/05/31(日) 12:47:55.01 ID:
adidasがナイキより劣ってる
16:
:2015/05/31(日) 12:48:40.57 ID:
マクドナルドをバカにしてる奴がいるが、
新興国じゃまだまだイメージ良いし、これだけ世界中で通用するブランドはないだろ。
19:
:2015/05/31(日) 12:54:04.60 ID:
>>16
世界中で通用するブランドといったらやっぱコカコーラだな
23:
:2015/05/31(日) 13:00:48.56 ID:
>>16
そう。
マクドナルドやコカコーラは、アメリカのグローバリズムの象徴。
文句言ってる連中でさえ散々世話になってきたはず。
20: :2015/05/31(日) 12:56:07.02 ID:
21:
:2015/05/31(日) 12:59:03.65 ID:
Samsungは世界では人気あるだろ。
ホテルのテレビは大抵Samsung製。
人気ないのは日本だけ。
22:
:2015/05/31(日) 12:59:21.29 ID:
俺らとしては、日本の自尊心であるトヨタ自動車の上に憎きサムスンがランクされてるのが最高に面白くないよなぁ。
それさえなきゃ、別に文句は無いんだけど。。
24:
:2015/05/31(日) 13:01:36.70 ID:
前務めていてリストラされた会社が入ってた
25:
:2015/05/31(日) 13:03:38.02 ID:
フェラーリかな
他の自動車メーカーが5000万で作れるものを
1億で売れるブランド価値って凄いと思うわ。
26: :2015/05/31(日) 13:05:51.58 ID:
なんやかんやでパソコン・スマホみたいなんが強いわな
余程儲かるシステムなんやろな
27:
:2015/05/31(日) 13:06:09.37 ID:
高価値っていったら、時計のロレックスだな。他の物は買うときは高いけど、売るとなると安い。ロレックスの人気モデルは、買ったときより高く売れたりするもんな。今だけ、日本だけかもしれないけど。
28:
:2015/05/31(日) 13:06:21.67 ID:
23位が意外でびっくりした
なんだかんだ言ってもHONDA凄いんだな
31:
:2015/05/31(日) 13:13:18.37 ID:
アメリカではそうかもな、故障が多いのはゴミ箱行きだからな
日本では、トヨタよりベンツやBMWアウディのブランド価値が高い、何となくだが
34:
:2015/05/31(日) 13:17:01.30 ID:
サムスンアパートに住んどる韓国人は超エリートらしいな
日本はトヨタ以外にもいろいろあるがそれにしてもこれはお粗末じゃないんかいな
家電といえば日本やったんやが
37:
:2015/05/31(日) 13:17:27.25 ID:
米国での宣伝費で順位は上がりますので。
40:
:2015/05/31(日) 13:27:02.97 ID:
アメリカでフォードやクライスラーに並ぶシェア持ってんだもんなスゲーよ