【6753】シャープ株価
1ヶ月チャート
3ヶ月チャート
6ヶ月チャート
シャープ取締役13人に総額3億1300万円の報酬
シャープは1日、23日に開く定時株主総会の招集通知で2015年3月期に取締役13人に総額3億1300万円の報酬を支払ったことを開示した。3人当たり支給額は単純計算で約2400万円と前の期比57%増えた。 14年3月期に3期ぶりに最終黒字に転換したため。
併せて太陽電池事業で最大826億円の追加損失が発生する可能性があることも明らかにした。 原材料や工場で使う電気を長期契約しているため。電力小売りや農業への参入を盛り込んだ定款変更も提案する。
関連記事
【6753】シャープ、最終赤字2223億円 国内3500人の希望退職募集
2: :2015/06/01(月) 21:29:27.21 ID:
上場企業の役員の割には少ないね
4: :2015/06/01(月) 21:30:28.23 ID:
潰れる前にもらっとっけってか?
5: :2015/06/01(月) 21:30:36.12 ID:
潰れそうなのに、まだ役員報酬やってんの?w
8: :2015/06/01(月) 21:32:05.12 ID:
精神的に帯を締めるということをしないな
周囲にはまだまだ迷惑かけてんのに
周囲にはまだまだ迷惑かけてんのに
9: :2015/06/01(月) 21:32:16.62 ID:
あんだけの赤字だしまくってるのに
まだこんだけ出す余裕があるのか
そりゃダメになるわw
まだこんだけ出す余裕があるのか
そりゃダメになるわw
15: :2015/06/01(月) 21:37:05.90 ID:
ちょっとおかしいんでないかい?
17: :2015/06/01(月) 21:38:20.01 ID:
沈みそうな船でも自分のスペースは確保!
って感じ?
って感じ?
18: :2015/06/01(月) 21:39:36.29 ID:
沈みそうな船だからこそでしょ
日本の公務員・議員給与もしかり
日本の公務員・議員給与もしかり
21: :2015/06/01(月) 21:44:12.22 ID:
ジョブズは1$だっけか。
あとは株
24: :2015/06/01(月) 21:48:05.52 ID:
会社は従業員を守ってこそ発展するのに社員リストラして役員の報酬だけだすとか意味不明
俺の会社では会社入ったとき本来会社つぶれそうなら役員がさきに報酬半額とかにするって言ってたんだがこういのはやはり嘘だったのか
俺の会社では会社入ったとき本来会社つぶれそうなら役員がさきに報酬半額とかにするって言ってたんだがこういのはやはり嘘だったのか
何も生産しない役員が金もらって会社つぶしてるだけ
社員は1/100が役員となり1/100が長欠となって働かず給与貰う会社の害虫
26: :2015/06/01(月) 21:51:57.20 ID:
役員の半分くらいは銀行から立て直しのためにやってきた人でしょ。
役員の半分くらいは銀行から立て直しのためにやってきた人でしょ。
一人2000万ちょっとではむしろ少なすぎでは。
32: :2015/06/01(月) 21:59:33.98 ID:
島耕作みたいに役員報酬を新入社員と一緒にするとかしないのかな?
33: :2015/06/01(月) 22:00:48.76 ID:
地デジでタンマリ血税もらってこのザマ
34: :2015/06/01(月) 22:01:07.66 ID:
これは、もう…倒産まっしぐらだなあ。。
債務超過目前だというのに何やってんだ??
債務超過目前だというのに何やってんだ??
35: :2015/06/01(月) 22:01:08.04 ID:
追加損失? 人員削減しかできないとは、まじで、あぶないんじゃねえの。
36: :2015/06/01(月) 22:03:17.81 ID:
地方公務員の
生活保護担当の年収1500万って
おかしくないか?
仕事が大変だからって
生活保護担当の年収1500万って
おかしくないか?
仕事が大変だからって
37: :2015/06/01(月) 22:04:13.28 ID:
一人当たり3000万円程度だろ?
中小企業の社長レベルじゃん
大企業なのに少ないね
中小企業の社長レベルじゃん
大企業なのに少ないね
40: :2015/06/01(月) 22:08:39.28 ID:
企業規模に比べ無茶無茶安いな
41: :2015/06/01(月) 22:08:54.17 ID:
無能経営陣のくせに調子こいてんなあ
49: :2015/06/01(月) 22:18:31.07 ID:
本来ならゼロ円かストックオプションだけでいいんだよ
会社のベクトルが下向いてるのにのうのうと金をもらう意識が問われる
この鈍感さがおかしい
会社のベクトルが下向いてるのにのうのうと金をもらう意識が問われる
この鈍感さがおかしい
潰れるわ、というか株主から潰されるわ
57: :2015/06/01(月) 22:44:14.92 ID:
なんかの冗談だろと思うシステムがまかり通るのは普通なんか?
良い時は大金とって悪いときも給料が下がらない役員てなんなんだよ
中小企業とかだと社長の取り分がなくなるだろ?
良い時は大金とって悪いときも給料が下がらない役員てなんなんだよ
中小企業とかだと社長の取り分がなくなるだろ?
58: :2015/06/01(月) 22:45:22.36 ID:
報酬って?ダメだコイツら呆れる
65: :2015/06/01(月) 23:02:11.50 ID:
こんなの株主総会で株主から突っ込まれるに決まってるやん
社員をリストラして役員報酬アップとか
なに考えてんだか
66: :2015/06/01(月) 23:05:25.33 ID:
これってさ
これってさ
「おら!株主!かかってこいや!」
って言ってるのか?
67: :2015/06/01(月) 23:09:45.83 ID:
あとは野となれ山となれってなもんだろ
71: :2015/06/01(月) 23:14:17.48 ID:
株主総会は大荒れwwwww
78: :2015/06/01(月) 23:27:00.15 ID:
まあこういうのは企業によるからね
好きにすりゃいいんじゃないの?
税金入れるんじゃないならさ自由だよ
好きにすりゃいいんじゃないの?
税金入れるんじゃないならさ自由だよ
83: :2015/06/01(月) 23:37:50.90 ID:
何で実質倒産状態なのにこんなに増えてる?
85: :2015/06/01(月) 23:50:22.73 ID:
なんで増えるん?
91: :2015/06/02(火) 00:09:35.97 ID:
役員なのに2400万って少ないな
役員なのに2400万って少ないな
一流企業なら部長級でそれくらいもらってるだろ
105: :2015/06/02(火) 01:36:06.21 ID:
>>91
57%増でそれってことは、去年は平均1500万だもんな
57%増でそれってことは、去年は平均1500万だもんな
とは言え、元々あった組織を動かしているだけでアメリカのトップみたいにバカみたいな
多額の役員報酬をもらうのがおかしい気がする
自分の経営手腕にカネを払う価値があると思っているなら、就任前に自社株を大量に
買って儲けりゃよい話なんだからさ
98: :2015/06/02(火) 00:48:08.72 ID:
「で最大826億円の追加損失が発生する可能性」があるのに、役員報酬増額って
コンプライアンス上アリなのか?
コンプライアンス上アリなのか?
101: :2015/06/02(火) 00:55:34.03 ID:
ダメだこりゃ。
103: :2015/06/02(火) 01:23:38.00 ID:
報酬は全額ストックオプションにしろよ。
104: :2015/06/02(火) 01:33:34.10 ID:
「実際は」
こんな数千万では仕事から出る成果計画はわかんねーけど
老害とか言ってる奴いるけど、そんな俯瞰じゃせーぜい高校生程度か
こんな数千万では仕事から出る成果計画はわかんねーけど
老害とか言ってる奴いるけど、そんな俯瞰じゃせーぜい高校生程度か
一般庶民からすりゃお前2400万だぁふざけんなよ、 俺らは頑張っても年800だぞ!とかなんだろーな
でもさ、会社経営(経営計画策定・実行開始)して かつ営業して数字吸ってきて、エンジニアじゃ吸えねー数字とかやって
でも現場マネもやって
んでこの金額もらってるっつんなら
まぁ、離職して他の幹部になられるよりはまぁうまいことギリギリつなぎとめてるって思うよな
「大人なら」
企業再建なんてフツーの大人はやりたくねーよ
しかも2000万とかそんな金でwリスクに対して安すぎる
わかんねーんだろーなwwww
トリ皮は