FMラジオ運営会社で社員全員が一斉にいなくなる事案が発生

三重県鈴鹿市のコミュニティーFM「スズカ・ヴォイス・エフエム」の運営会社で給与の遅配があり、社員8人全員が退職願を提出し、20日から出勤していないことが22日、同社への取材で分かった。
加藤正彦代表取締役によると、20、21日に放送予定だった自社制作の生放送番組の放送を中止。社外の人に機器を操作してもらい、他社が制作した番組を放送した。
19日に予定していた給与の振り込みがなく、社員全員が退職願を提出したという。加藤代表取締役は「給与は22日に全員に支払った。ご迷惑をかけて申し訳ない」とした上で「19日に経理担当の社員に給与を振り込むよう命じていたが、振り込まないまま退職してしまった」などと説明している。
運営会社のホームページなどによると、スズカ・ヴォイス・エフエムは2009年3月に放送開始。出力は20ワットで、津市、四日市市の一部でも聴取可能という。24時間の放送時間中、自社制作番組を8時間程度放送している。
http://www.sankei.com/entertainments/news/150622/ent1506220006-n1.html
3:
:2015/06/22(月) 20:39:49.40 ID:
給料出なくても会社のために頑張る社員は昭和の伝説か(´・ω・`)
10: :2015/06/22(月) 20:41:53.01 ID:
21: :2015/06/22(月) 20:46:06.07 ID:
>>3
俺の連れ合いが今そんな感じだけど綺麗事言ったって辛いもんは辛いって言ってたよ お菓子屋さんなんてダメだね
4:
:2015/06/22(月) 20:39:51.18 ID:
遅配はダメだな。
とっとと潰れろ。
5: :2015/06/22(月) 20:40:35.30 ID:
6:
:2015/06/22(月) 20:40:57.93 ID:
日本の話かよ!!
7: :2015/06/22(月) 20:41:28.56 ID:
休みたいだけだろ(´・ω・`)
9:
:2015/06/22(月) 20:41:39.79 ID:
> 給与の遅配があり、社員8人全員が退職願を提出
> 経理担当の社員に給与を振り込むよう命じていたが、振り込まないまま退職してしまった
経理担当は何故辞めたんだ?
意味がわからん
11:
:2015/06/22(月) 20:42:09.37 ID:
地方で車を走らせると入ってくるミニFM局の番組が
結構楽しみ
12: :2015/06/22(月) 20:42:11.47 ID:
たまたま遅延しただけで一斉退職はあり得ない
もっと根本的な問題だろ
14:
:2015/06/22(月) 20:43:20.54 ID:
あれ8人で回せるのかw
利権の塊と思ってたわ
24:
:2015/06/22(月) 20:47:29.69 ID:
>>14
地方FM局なんて10数人から30人も社員いれば多い方
そういう意味じゃなく?
15:
:2015/06/22(月) 20:43:34.46 ID:
やるじゃん
16:
:2015/06/22(月) 20:43:42.87 ID:
慢性的に危機感があったんだろうな
まぁ普通なら給料遅延しないけど
17: :2015/06/22(月) 20:44:24.88 ID:
19日に未払いで19日付けで全員退職なんて有り得んよな
しかも経理も19日付けで退職してんだし
18:
:2015/06/22(月) 20:45:15.18 ID:
もう地方のラジオは無理だろ
20:
:2015/06/22(月) 20:45:54.86 ID:
それだけで全員辞めるとは思えんし、他にも問題があるんじゃないの?
23: :2015/06/22(月) 20:46:14.68 ID:
一斉退職流行ってるのかな
92:
:2015/06/22(月) 21:20:56.47 ID:
最近はニッポン放送やTBSラジオでも広告激減で経営がやばいそうだから
地方のFM局なんぞ推して知るべし
95:
:2015/06/22(月) 21:25:03.68 ID:
社員8人で毎日8時間生放送って、すげぇな。
震災便乗の災害FMならまだしも、営業、編成、取材、制作、技術、出演、経理、総務、全てだろ?
考えられない。
108:
:2015/06/22(月) 21:37:20.92 ID:
122: :2015/06/22(月) 21:56:02.94 ID:
19日の放送聞いてみたいなw
188:
:2015/06/22(月) 23:38:15.52 ID:
こんなのは問題があったところに給与の遅配がトドメの一撃になったってだけだよ
お金の問題が一番クリティカルヒットするから今回はこれが原因になっただけ
給与の遅配も初めてじゃなくて絶対に何度もやってるはず
191:
:2015/06/23(火) 00:05:43.92 ID:
俺の地元のコミュニティFMが職安で求人出してたが、番組制作と広告取り兼務で月13万とか冗談みたいな待遇だった。
203:
:2015/06/23(火) 00:22:32.24 ID:
>>191
まあ給料が出るだけでもマシな感じじゃないの?
地方局って本当にどこから収入を得てるか解らないようなのばかりだからね
193:
:2015/06/23(火) 00:09:31.62 ID:
仕事にプライドつまり、自分のやることにプライドないやつはやめたらええねん
195: :2015/06/23(火) 00:13:56.16 ID:
その八人で新たなラジオ局を作るのであった
引用元: