【6502】東芝TOSHIBA株価
この土日も東芝関連の記事、報道が大豊作
東芝社長、不適切会計で辞任へ…損失先送り指示
東芝の不適切会計問題で、田中久雄社長が引責辞任する見通しとなった。
外部の第三者委員会の調査で、田中社長が損失先送りの検討を会社幹部に指示していたほか、社長の関与を疑わせる社内メールが多く残っていたことが分かった。第三者委は、田中社長が幹部を通じて現場に事実上の圧力をかけ、それが意図的な会計操作につながったとみており、経営責任を明確化する。
複数の東芝関係者は10日夜、「(田中社長の)続投はあり得ない」などと語った。東芝は佐々木則夫副会長(前社長)の辞任を含め、9月の臨時株主総会で経営体制を刷新する。
関係者によると、2013年6月に就任した田中社長は、営業利益(本業のもうけ)を過去最高にすることを掲げ、月例報告会議などで各部門に業績目標の達成を強く要求していた。ある幹部には「(損失や費用の)計上時期をずらすことを検討してくれないか」と求めていた。
また、決算期末が近づく中で、現場の担当者が適切な損失や費用の計上を提案したところ、上司にあたる部門長が「田中P(プレジデント=社長)が言っているから、それは認められない」などと田中社長の圧力をうかがわせる内容の電子メールを送っていたという。さらに、部門長は「何とかならないのか」、「コスト削減はできないのか」、「工夫しろ」と何度もメールで対応を迫っていた
東芝不適切会計、「無理な収益」計画…第三者委
東芝の不適切会計で、問題となった事業部門が実現困難な収益計画を立てていたことが、複数の関係者の話で分かった
実力に見合わない予算を年度初めに作っていたとみられる。問題を調べている第三者委員会が、月内にまとめる調査報告書で指摘する方針だ。第三者委は、各事業部門が無理な計画を達成させようとして、損失先送りなどの不適切な会計を招いたとの見方を強めている。第三者委は、辞任する見通しとなった田中久雄社長や佐々木則夫副会長(前社長)に加え、各部門の担当役員らの責任も追及する考えで、経営陣の大幅刷新が避けられなくなった。
関係者によると、東芝は、タブレット型端末の普及などで市場が急速に縮小するパソコン事業や、価格下落が進む家電向け半導体事業の売上高や利益について、先行きの不安要因を織り込まずに目標を立てていた。経営陣はライバルの日立製作所の好調な業績に焦っていたといい、こうした対抗意識も不適切な会計につながった可能性がある。
一般的に企業は達成可能な計画を立て、必要に応じて変更する。しかし、東芝では、過去最大の営業利益(本業のもうけ)の実現を求める田中社長や、佐々木副会長らの意を受け、各部門が現実的ではない売上高や利益を見込んで予算を取締役会に提出していた。達成できなかった部門の役員は取締役会で謝罪することが常態化していたという。
2009年頃から行われていた疑い
東芝の不適切な会計処理を巡る問題で、西田厚聡(あつとし)相談役(71)が社長を務めていた2009年3月期の段階から営業利益のかさ上げが行われていた疑いのあることが分かった。第三者委員会もこうした実態を把握している模様で、当時の状況などについて西田氏から複数回、事情を聴いているという。一連の問題を巡っては、前社長の佐々木則夫副会長(66)に加え、田中久雄社長(64)も現場に過剰な業績改善を迫っていたことが判明。両氏とも引責辞任する方向だが、西田社長時代まで波及すれば東芝の企業風土が一段と厳しく問われそうだ。
証券取引等監視委員会は、東芝の不適切会計を調べている第三者委員会が21日にも報告書を出すのを待って本格的な調査に入る。
利益の減額修正幅などから投資家への影響の大きさを見極め、課徴金などの行政処分が必要かどうか検討する。田中久雄社長が
損失計上先送りを実質的に指示していたことも判明。第三者委はトップが関与していたと判断し、田中社長の辞任は避けられないとみている。
不適切会計が発覚した後、東芝は上田広一・元東京高検検事長を委員長に弁護士や会計士からなる第三者委を5月に立ち上げ、
詳細な調査を委嘱した。第三者委は問題が起きた原因と構図、過去の決算への影響額などを明らかにする。
一方、監視委は投資家保護の観点から不適切会計の中身を調べ、課徴金などの処分が必要な場合は金融庁にその旨を勧告する。最終的な処分内容は金融庁が決める。
監視委は、行政処分を課すかどうかについて、主に最終損益、営業損益、純資産の変化を判断材料にしている。東芝が6月に公表した資料によると、インフラ関連で過去5年間の
営業損益ベースの減額修正は500億円以上。このうち253億円が2014年3月期分で見込まれている。税効果などを除いて純利益ベースに換算すると150億円程度になるとみられる。
第三者委は、これまでの調査でパソコンや半導体事業も含めて、東芝が監査法人に分からないよう実態と異なる説明をしていたことなどを把握している。
自動料金収受システム(ETC)などを扱うインフラ関連部門では、費用が膨らんで損失引当金の計上が必要だとする報告に対し、
田中社長は「次のタイミングにずらせないのか」との趣旨で回答していたという。
第三者委の調べに対し、田中社長や前社長の佐々木則夫副会長は「適切な会計処理の範囲内でできると思った」「具体的に指示したつもりはない」と反論したもようだが、第三者委ではこうしたやりとりが、実質的に損失計上先送りの指示に当たるとみている。
監視委や金融庁の動向を見ながら東京証券取引所は、8月末までに有価証券報告書が出された段階で東芝を「特設注意市場銘柄」に指定する見通しだ。直ちに上場廃止にはならないが、内部管理に問題がある企業として投資家に注意を促す。
過去の不適切会計問題では、決算訂正で赤字になったIHIや財テクの失敗を隠蔽していたオリンパスなどが特設注意市場銘柄に指定された。東芝は第三者委が出す報告書をみて経営責任を判断するとしており、現時点では田中社長が中心となって再発防止策の策定に取り組んでいる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD10H55_Q5A710C1MM8000/?dg=1
1週間チャート
1ヶ月チャート
6ヶ月チャート
4: :2015/07/05(日) 22:16:06.09 ID:
7: :2015/07/10(金) 12:19:39.60 ID:
中国の数値ごまかし笑えないよ
9: :2015/07/10(金) 12:41:04.05 ID:
コレは流石にお咎めなしって無理だろ。
中国を見習って、一時的に売買禁止しろよ
15: :2015/07/10(金) 12:56:50.17 ID:
ただし東芝だから刑事事件にはならんと思うよ。国策会社だし、庶民とは違う。
政治決着でしょ。ただし、確実に裁判になるね。
国営放送が報じているんだから、言い逃れできんでしょ。
20: :2015/07/10(金) 13:08:14.36 ID:
とりあえず終わったな
22: :2015/07/10(金) 13:10:03.77 ID:
ほぼ毎日色んな情報出てくるし、土日が怖すぎる
26: :2015/07/10(金) 13:24:16.46 ID:
掃除機とエアコンと洗濯機と扇風機と空気清浄機とdynabookとレグザ持ってる漏れ
34: :2015/07/10(金) 13:40:28.46 ID:
社長の田中が会見に出た時、やけに汗をかいていると思ったのだがやはり冷や汗だったか。
42: :2015/07/10(金) 14:02:39.38 ID:
じゃあ何でここだけ粉飾に手を染めないと回って行かないの?ということ。
答えは原発というお荷物があるからに決まってる。
もう原発は止めろよ。国策とおだてられて毎年増資になってもいいのか?
48: :2015/07/10(金) 14:14:12.20 ID:
お前ら買えよ!頼むから買ってくれ。。。
49: :2015/07/10(金) 14:16:06.50 ID:
買い豚、工夫しろよ(圧力
54: :2015/07/10(金) 14:22:21.73 ID:
60: :2015/07/10(金) 14:31:53.34 ID:
そんなもんで収まればいいけどなニヤニヤ
75: :2015/07/10(金) 14:58:04.37 ID:
株主以外w
77: :2015/07/10(金) 15:00:43.81 ID:
上場廃止でも現物の株なら大丈夫でしょ?
81: :2015/07/10(金) 15:05:53.29 ID:
債務状況による。
会社そのものは残っても債務超過のせいで100%減資になって紙屑になったJAL。
対してそうじゃなかったので廃止の日でも400円くらいの価格がついてた西武鉄道。
債務超過かどうかでどうなるか決まるが、それすらもまだ分かっていない。
82: :2015/07/10(金) 15:07:00.79 ID:
経団連会長一番排出してる日本を代表する大企業だぞ?
自民党とのパイプもハンパじゃない国策企業。
上場廃止なんて万に一つも無いよ。
89: :2015/07/10(金) 15:37:27.09 ID:
報道が確かならば、東芝は粉飾決算をしたなんでしょ。
何故、粉飾決算でなくまだ、不適切な会計処理という表現なのか
俺には分からん。
90: :2015/07/10(金) 15:38:18.06 ID:
まあ個別に電話だのメールだので圧力かけた証拠が出てきてるらしいからもうアウツでしょ
102: :2015/07/10(金) 16:18:31.51 ID:
売り方はその内焼かれるから覚悟しとけや
たった2000億?多くても数千億か?
東芝ほどの大企業じゃあ痛くも痒くもねえってのwww
金額じゃね~よ
104: :2015/07/10(金) 16:21:33.83 ID:
株主代表訴訟はどうなるかね
125: :2015/07/10(金) 19:02:47.08 ID:
本気で上場廃止になると思っている人は居ないでしょう・・・
126: :2015/07/10(金) 19:03:42.91 ID:
さすがにこれはにげきれんだろっって今日おもた
127: :2015/07/10(金) 19:08:18.61 ID:
心のなかではだーれも思ってない
128: :2015/07/10(金) 19:11:38.65 ID:
会社にダメージ与えたら原発の後処理どこがやるんだよw
191: :2015/07/11(土) 07:21:27.41 ID:
オレオレ詐欺グループ上場しちゃうだろ
そんなデタラメな市場だったら
192: :2015/07/11(土) 07:23:03.66 ID:
東証の「不適切なレギュレーション」が市場の腐敗を加速させてるのよ
207: :2015/07/11(土) 08:14:01.88 ID:
現物の回復まで1年以上掛かるな。
209: :2015/07/11(土) 08:18:28.28 ID:
オリンパスは本業は利益だしてたが
東芝は本業が怪しいということだな
210: :2015/07/11(土) 08:19:06.09 ID:
222: :2015/07/11(土) 08:33:44.23 ID:
500億→1000億→1500億→2000億→?
営業利益全部飛びそうだな
223: :2015/07/11(土) 08:34:14.72 ID:
まだ不透明な部分はあるけど日経の記事は上げ材料の気がする
224: :2015/07/11(土) 08:38:46.94 ID:
だからここで必死に売り煽りしてるのが湧いてんだろうけど
237: :2015/07/11(土) 08:58:25.88 ID:
あのライブドアも一時期自民党に持ち上げられてたしな
とりあえず東芝は上場廃止にすべし
東芝以外にも同じような粉飾してる会社はたくさんあると思われるが、
そいつらも炙り出せ
さすがにライブドアと東芝を同等に扱うのはw
240: :2015/07/11(土) 09:04:37.83 ID:
それから、社長に反論しなかった部門長も同罪でしょ
東芝社長、不適切会計で辞任へ…損失先送り指示
読売新聞 7月11日(土)7時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150711-00050009-yom-bus_all
外部の第三者委員会の調査で、田中社長が損失先送りの検討を会社幹部に指示していたほか、
社長の関与を疑わせる社内メールが多く残っていたことが分かった。
ある幹部には「(損失や費用の)計上時期をずらすことを検討してくれないか」と求めていた。
部門長は「何とかならないのか」、「コスト削減はできないのか」、「工夫しろ」と何度もメールで対応を迫っていた。
265: :2015/07/11(土) 09:55:14.05 ID:
一罰百戒で東芝を上場廃止にするのが本当の国益だろ
確実に東証のデタラメなレギュレーションでモラルハザードしちゃってるし
280: :2015/07/11(土) 10:40:59.01 ID:
東芝に友人がいるので心配ではあるが、監理ポスト入りすらしなさそうというのは納得が行かない部分もある。複雑な心境
287: :2015/07/11(土) 10:59:58.69 ID:
社長辞任で決着か
354: :2015/07/11(土) 14:25:22.39 ID:
1カ月は様子見だな
367: :2015/07/11(土) 15:24:05.23 ID:
てっきり監理ポスト行きかと予想してたが・・
また難しくなったな。
監理ポスト行きなら大手の買い手は動けない。
需給が極端に悪化する可能性があった。
特設注意市場銘柄指定ということだと「監理銘柄」への指定や、上場廃止は事実上なくなったわけだ。
社長と副社長の首を引き換えに監理ポストを免れたか。
373: :2015/07/11(土) 15:40:22.83 ID:
2015年07月11日 14時33分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150711-OYT1T50057.html?from=ytop_top
報道の度に膨らむ
422: :2015/07/11(土) 17:47:37.21 ID:
コーポレートガバガバナンスw
467: :2015/07/11(土) 19:49:53.64 ID:
大きながんを摘出したということでは
ターニングポイントと見るむきもある。
相場は不思議な生き物だ。
個人的には参加する気にならない。
474: :2015/07/11(土) 20:31:52.49 ID:
損失額も東証の処分も報道側では取材により特定されたようだ。
487: :2015/07/11(土) 21:05:54.19 ID:
時事通信 7月11日 20時2分配信
東芝の不適切会計問題で、田中久雄社長が引責辞任する見通しとなった。
社外の第三者委員会(委員長・上田広一元東京高検検事長)は、田中社長や前社長の佐々木則夫副会長が業績目標の達成を幹部に強く迫り、不適切な会計処理をもたらしたとみている。
好業績を続けるライバル、日立製作所への対抗意識が、東芝経営トップの焦りを生んだ可能性がある。
日立は2015年3月期の連結決算で、6004億円の営業利益を計上。英国の鉄道事業などが好調で、営業利益は2年連続で過去最高を更新した。
一方、不適切会計問題で15年3月期の決算発表を延期している東芝は、14年3月期に2907億円の営業利益を計上したが、同じ期の日立の約半分にすぎない。
日立との差が開いていることは、株式市場の証券アナリストや東芝株主からも突き付けられている課題だ。
東芝関係者は「常に問われるため、経営トップは日立との業績格差を強く意識せざるを得ない」と指摘する。
545: :2015/07/12(日) 05:25:57.52 ID:
社長が指示してたってのがマズいよな
トップからコーポレートガバナンスの根幹が変だったわけで市場の信認を回復するのは、当面なかなか難しいかもしれんな
556: :2015/07/12(日) 08:38:10.28 ID:
微妙だな。日経記事を普通に取れば悪材料出尽くしと取れちゃう。寄りで大幅安はないな。まあ下がるなら金曜昼一でドカーンしてただろうし。さて売り玉3セットどうすっか
576: :2015/07/12(日) 10:10:21.84 ID:
6月末の配当取りだけ参加したけど配当は出そうにないな・・
580: :2015/07/12(日) 10:26:00.37 ID:
どこの地に行けばいい?
584: :2015/07/12(日) 10:54:22.33 ID:
これは酷い
595: :2015/07/12(日) 11:33:24.22 ID:
これは終わったかな
607: :2015/07/12(日) 11:57:17.01 ID:
ライブドア被害者の俺からすると、公平にはやく上場廃止にしろ。
624: :2015/07/12(日) 12:54:59.22 ID:
悪事隠すための人事で社内の空気はよどみまくってたんだろうな
630: :2015/07/12(日) 13:03:42.04 ID:
役員が20人も居てこれだけの不正をスルーして来たというのがね
情けない話だ
633: :2015/07/12(日) 13:06:26.33 ID:
社長辞任はインパクト大だけど、ある程度予想できた事だしむしろ変わった方が良いでしょ
それに上場廃止がほぼ無くなり粉飾額も以前から言われてた1700~2000億と確定された
俺は月曜日からは上げてくると思ってるんだけどね
635: :2015/07/12(日) 13:08:59.70 ID:
明日は日経爆上げだから上がるよ
648: :2015/07/12(日) 13:46:34.48 ID:
まあ話は根本にもどって
東芝は真実の決算を出せるか、出したらどうなるか
そこが問題だな
681: :2015/07/12(日) 15:38:13.85 ID:
倒産と騒いでいるのは売り豚だけだろ。
688: :2015/07/12(日) 15:50:49.88 ID:
東芝がいなくなったらいよいよ日本から半導体がなくなるな
778: :2015/07/12(日) 22:41:53.53 ID:
低いところだと1300億ぐらいって書いてるし倍の4000億の不適切会計だったとしてもダメージはデカくないな
しかも配当出さなくて数千億得してるわけだし、使っていない融資枠は3000億あるし現金なども2000億以上持ってるわけだしイメージは激しく悪化したが金額的には何の倒産リスクもない
779: :2015/07/12(日) 22:46:32.18 ID:
10年後は怪しいが
783: :2015/07/12(日) 22:53:21.45 ID:
この企業規模で現金2000億しかないのかよw
785: :2015/07/12(日) 22:58:47.41 ID:
5年総額でMAX500億程度じゃないかな。あまり巨額なら、いくらずさんな監査法人とはいえばれるでしょう。
となると、明日の株価次第では買いかな。
794: :2015/07/13(月) 00:18:13.57 ID:
臨時配当ってもう言っちゃってるわけだけどだいじょうぶなんでしょうかね?
800: :2015/07/13(月) 01:15:59.91 ID: