-
【議論】中国がさらに金融緩和…預金準備率を引き下げAIIBの行く末中国が追加金融緩和 預金準備率1%引き下げ 【上海共同】中国人民銀行(中央銀行)は19日、金融機関から預金の一定割合を強制的に預かる預金準備率を20日から1・0%引き下げると発表した。経済成 長の減速を受けて、金融を追...
-
【4.17深夜-早朝】ユーロ円、連日繰り返される1円幅での大人の遊び相場。FX*外貨通貨取引ユーロ圏では相変わらずのギリシャ問題を抱え、値動きがおかしなことに チャートはこのような感じですが、どの足で見てもちょっと安全な値動きとは言えませんね。もちろん、大チャンスともいうべきなのですが、様子がおかしいのが分かり...
-
【朗報】菅官房長官「Apple級の企業が日本に拠点を準備中。名前は出せないが」このApple級の企業とは?FX*外貨通貨取引アップルに匹敵の企業、日本に拠点準備…菅長官 菅官房長官は11日、横浜市港北区で街頭演説し、米アップルが同区に大規模な技術開発拠点を建設する計画を進めていることに触れ、 「これを契機に『やはりアジアの拠点は日本にしよう』...
-
【FX】ユーロ円 黒田前夜祭&FOMCで一層方向感なくやりたい放題FX*外貨通貨取引【FX】ユーロ円 4月8日深夜 ひたすら1円幅で何度も乱高下してレンジ相場とも言えるチャートを形成中のユーロ円、明日の重要局面とギリシャの今後を睨んで取引したいところですが、とにかく値段が大きく動くために、初心者の方はも...
-
【FX】4.3発表だった雇用統計数値が悪すぎて、ナイアガラチャート発生!今後の展望などまとめFX*外貨通貨取引4月3日米雇用統計数値が衝撃の悪さ+下方修正も 非農業部門雇用者数(NFP)が12.6万人→目を疑う数字でした。 (市場予想の数字は24.5万人) 4月3日の米雇用統計で非農業部門雇用者数が12.6万人増と...
-
【FX】3月25日為替相場 いつもの夕方からの上昇。そして上値も重いドル円チャートFX*外貨通貨取引3.25ここ最近の夕方いつもの流れ ユーロ円チャート 562: Trader@Live!:2015/03/25(水) 16:05:20.70 ID:usZCHGd0.net 掘って上行くか、掘らずに上行くかどっちかはっき...
-
【FX】来週、特に月曜はハイレバリッジを控えて落ち着いての取引が重要FX*外貨通貨取引方向感が掴みにくい為替相場 先週までの為替相場を振り返ってみると、やはりFOMC前のその後の相場空気感の変化に注目せざるを得ません。特に欧州では円の対ユーロで反落し、前日比から1円以上の円安で1ユーロ=129円後半~13...
-
【FX】3月21日深夜 為替相場が荒ぶりすぎてヤバい。ドル円、ユーロ円チャート等FX*外貨通貨取引【FX】3月21日深夜 為替チャートが大暴れ中 FOMC以降の為替相場が大波乱の様子。 上下幅を非常に広げたボラリティでトレーダーを巻き込み大暴れしています。 米シカゴ地区連銀のエバンズ総裁は20日、連邦準備理事会(FR...
-
【3.19】FXユーロ円 春の鉄火場到来!3円近い値動きで乱高下!みんな生き残れ!FX*外貨通貨取引ユーロ円チャートが春の鉄火場に 3月19日16:40〜頃 今日のロンドン市場、NYでのイベント 17:30 独・失業率 17:30 蘭・消費者信頼感 18:00 欧・欧州中央銀行マンスリー・レポート 18:00 西・貿易...
-
【FX】FOMC「辛抱強い」の文言を削除、利上げ間近 ところがドル円は急落FX*外貨通貨取引FOMC「辛抱強い」の文言を削除 19日3:30時点、先ほどFOMCの発表がありました。文言は削除され、利上げ目前。 記事に書いていた通りに文言削除はあったのですが、その直後急落しました。ドル円は天井感からか下げなんでし...
-
【FX】3月19日3:00〜FOMCに要注意!サプライズで辛抱強く(patient)が消えるかも?FX*外貨通貨取引【FX】3月19日3:00〜FOMCに注意 【初心者投資講座】FOMCって何?何て読む?何がすごいのか? 今夜のFOMCでサプライズで辛抱強く(patient)が消えるかも こんな噂が一部、マ...
-
【FX】このペースだと今月内にはパリティ達成?ユーロ全面安のナイアガラ相場FX*外貨通貨取引ひたすら掘り続けるユーロドルチャート ECBの量的緩和の影響をうけユーロ圏の金利低下・ユーロ売りが進んでいく中で、米国の早期利上げ観測を背景としたドル買いの流れ。 約12年ぶりにユーロドルは1.07ドル台から1.0511...
-
【3.10】ドル円チャート以外が軒並み値段を下げるキナ臭い相場FX*外貨通貨取引ドル円以外が軒並み売られる状況に 10日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比125円44銭(0.67%)安の1万8665円11銭。 株価指数先物やオプション、ミニ先物3月物の特別清算指数(SQ)算出は今週末13日...
-
【FX】3.6雇用統計が市場予想をはるかに上回り121円276まで火柱アッパーを観測FX*外貨通貨取引3.6雇用統計の数値が好調 アメリカの先月2月の雇用統計が発表され、失業率は5.5%で前月から改善された模様 この指標はあのリーマンショック前の2008年5月以来の水準まで戻ってきたということになります。 アメリカの経済...
-
【3月4日】FXユーロ円 うっかり133円の壁を突き破る大きな下げ圧力FX*外貨通貨取引【3月4日】FXユーロ円18時51分頃のチャート 売り浴びせからのうっかり133円も割り込んでしまった流れに 2月相場ではかなりの抵抗力のあった133円ですので、今後が非常に気になります 6:...
-
【3月4日】FX 今日の重要指標[ADP雇用統計とISM非製造業景況指数]FX*外貨通貨取引3月4日22:15からADP雇用統計、ISM非製造業景況指数、ベージュブック 今日はアメリカの重要指標が続きます。ここ最近の低ボラの相場に一石投じる新しい流れは発生するでしょうか? ドル円自体は119円台中盤から後半あた...
-
【2月25日0:00〜】イエレンFRB理事会議長の要人発言に反応した大きな下げFX*外貨通貨取引【2月25日0:00〜】ドル円チャート 米FRBイエレン議長・議会証言に敏感に反応したドル円チャート 特に敏感に市場が反応した会見序盤の言葉は 辛抱強いというのは次の2次会合での利上げの可能性は低いという...
-
【2月24日】FXドル円チャート ECBドラギー&FRBイエレンの両ボス登場でどうなるかFX*外貨通貨取引2月24日16:00頃のドル円チャート ここ最近のドル円相場は株価にもあまり連動せず、ユーロ対ドルとも連動性が薄くなかなか読みにくい相場が続いているような感想です。 大きく動くときは一方的に動くわりに大きな...
-
【FX】週末持ち越しは避けるべきです。今夜はギリシャ報道による乱高下が目立った夜でしたFX*外貨通貨取引週末のポジション持ち越しは危険 2015年2月20日の現在は深夜3:45分頃です ドル円チャートとユーロ円チャートはこんな様子です 特に今回はギリシャのEU脱退問題に揺れている状況ですのでユーロ円の値動きが目立つ流れです...
-
【2月19日】FXドル円 119円をめぐる攻防激化 FOMC後からおかえりなさいの展開?FX*外貨通貨取引【2月19日】FXドル円チャート 昨夜の28:00のFOMCにて一気に下げに転じたドル円チャート そこまではじりじりと高値を目指す勢いだっただけに、FOMC後の一方的な下げに巻き込まれた人も多かったのではないでしょうか?...
-
【2月18日】FXドル円チャート おかえりなさい119円様FX*外貨通貨取引【2月18日】FXドル円チャート 120円台の牽制から値を下げて推移していたドル円がアメリカ休日明けの今日、119円に戻してきました。 まだアメリカ時間は続き、ダウなどの連動もあるために今後どこで落ち着くのかが明日以降の...
-
ギリシャ「支援延長いらんよ」EU「え?」IMF「金返せ」ギリシャ「ちょっと待ってろ」FX*外貨通貨取引ギリシャ新政権は相変わらず強気の模様 EUの財政支援を受けるギリシャが、支援の条件である緊縮策の見直しを求めている問題。 ここ最近は欧州通貨の不透明感はこのギリシャから広まっており、トレーダーも非常に気になる話題だと思...
-
FXドル円相場 先週のおさらい 初心者泣かせの相場でしたFX*外貨通貨取引2015年2月9日ー13日のドル円相場個人的な反省 2015年2月9日ー13日のドル円相場は非常に初心者泣かせの相場でした。そもそも前週までは118円を天井に上値の重い展開だったことや欧州中心に為替市場の不透明感が強く意...
-
【2月12日0:00頃】FXドル円 建国記念日終了直前に120円に復活FX*外貨通貨取引【2月12日0:00頃】FXドル円チャート 久しぶりの120円突破。ジリ上げを続け最終的に120円を超え達成感を感じさせないまま現在、120.388まで上昇 買い圧力が現時点では衰えておらずどこまで行くのか、反転があるの...
-
ギリシャ「我慢なんて出来るか。ドイツは理不尽」ドイツ「^^;」FX*外貨通貨取引ギリシャ首相「独は理不尽」=決裂辞さず交渉の構え 【パリ時事】ギリシャのチプラス首相は10日の議会で、厳しい緊縮財政を伴う欧州連合(EU)などによる現行の金融支援継続をドイツが求めていることについて、「理不尽だ」と批判し...