-
投資に勝つためには気まぐれトレードは禁止。腰を据えた取引のすすめ初心者の心得腰を据えた取引で勝利を呼び込む 投資の目的は資金を増やすこと。ところがトレードを初めたての頃を思い出すと、その行為そのものが刺激的であり、取引を行うことが楽しくなり過ぎてしまい投機的なポジションを取ったり、冷静さを失って...
-
【初心者講座】投資家あるある「ポジったらチャートが逆行する謎の現象を克服しよう」初心者の心得なぜポジるとしばしばチャートが逆行するのか? 株でもFXでも投資家あるあるの一つ。自分がポジるとチャートが途端に逆行して、含み損を抱えることがあります。 また、自分が損切りをした途端に株価が戻ってきたりと、かなり日常茶飯...
-
【初心者講座】月曜日に勝利する為のトレード手法「窓は埋まる」初心者の心得チャートに現れる窓って?特に月曜日寄り付きは重要 チャートには窓と呼ばれる月曜日などに見られる現象があります。この相場の窓とはチャートに生じたギャップのことです。 チャートは基本的に繋がって動くはずですが、連休明けやあま...
-
銘柄選びは難しい?実はそんな事ない。本当は長期保有して放置が一番いいのかも投資攻略・初心者講座銘柄選びは難しい?実はそんな事ないです。 株を始めるにあたって、難しいから損をしてしまいそうで怖い…という声を聞く事がよくあります。確かに用語は難しいかもしれませんが、一度理屈を理解してしまえば、まったく難しくて理解でき...
-
これから投資を始めようと思っている方へ、かぶりつきからのちょっとしたメッセージ初心者の心得投資において100%はなく、また、必ず勝てる相場も存在しません。 ここ数週間、ニュースなどでは日経20000円達成、復活の狼煙を上げた日本、投資家は皆が儲かりウハウハ等と言う報道も目立つようになりましたね。ある程度の相場...
-
損切りをできない人に勝利は訪れない。大事な資金を守る手段初心者の心得損切りをできない人に勝利は訪れない ほとんどの投資書籍などには、それぞれニュアンスは違えど損切りの重要性が必ず書かれていると思います。それほど大事なこの損切り。あなたの大事な資金を守る手段であり、改めて見直してみるのも大...
-
3月13日金曜日はメジャーSQで株価変動に要注意!てかSQって何だろう?投資攻略・初心者講座3月13日金曜日メジャーSQ SQとは、日経先物225やTOPIX先物などの株価指数先物取引やオプション取引などを、決済最終日までに反対売買がなされたかった場合の清算指数として使用される指数のこと。 日本語では「特別清算...
-
初心者トレーダーにあるある ポジると逆にいく現象を克服しよう投資攻略・初心者講座エントリーした途端に予想と逆に値が動く これは本当に初心者の方のみならず投資家の方なら誰しもが経験したことのあると思います。 株式投資においても、為替トレードでも関係なく、少額であろうが、高額で大きくエントリーする場合で...
-
2月9日深夜追記:チャートに現れる窓とは何か?月曜窓を狙って利益を取るFX*外貨通貨取引2月9日(月)雇用統計からの急激な上昇を受けて 1時間足 ほとんど売りの抵抗を吹き飛ばし猛烈な勢いで上昇したことがわかります。 最終的に利確売りが大口で入って、その後に一部損切りや土日持ち越しを嫌がっての買いが入ったもの...
-
2月6日米国雇用統計が発表されます。FX為替の動きに要注意ですFX*外貨通貨取引米雇用統計きっかけに今後のトレンドを見極めたい 雇用統計といえばFXトレーダーはもちろん投資家の方で知らぬ人はいないという重要経済指標です。 僕自身も初心者の頃にこの雇用統計を見逃していて、気が付いたらロスカットされてい...
-
安い時に買って高い時に売る→これは大正義だが難しい。じゃあどうする?初心者の心得安い時に買って高いときに売るのは大正義 この言葉は投資を行ううえで必ず使われるキーワードです。 日々銘柄選びや、通貨のポジションを取るときにこれを意識しないトレーダーはいませんよね。 もちろん理想的であり、これが毎回でき...
-
【初心者講座】スイスフランショックって何?つまりどういうこと?FX*外貨通貨取引スイスフランの上限設定措置撤廃 ネットやニュースなどでも多く取り上げられましたが、改めてこれ何なの?って人向けに記事を書いてみます。何かの参考になれば幸いです。 さて、このスイスフラン上限撤廃の影響で一夜にして億の大金を...
-
トレードの基本中の基本。指値・逆指値注文で利益を順調にあげた手法初心者の心得取引の基本中の基本。指値逆指値注文をクセ付ける まず最初に指値注文とは、これ以上安くなったら買いますという注文の事。逆指値とは言葉の通り、これ以上安くなったら売りますという注文の事です。通常の指値注文とは逆で、指定した条...
-
資金管理は何よりも重要です。大敗さえしなければ何度失敗してもいい。初心者の心得投資における資金管理の重要性 投資家を破滅させるのは経済ではない。投資家自身である。 【ウォーレン・バフェット】 かの有名なバフェットの言葉から始めた今回の記事は資金管理に関してです。 資産運用を考える際、...
-
【投資手法】一方通行相場における逆張りの危険性を再確認しましょうFX*外貨通貨取引逆張りトレードは効果的だが危険性も高い トレードにおいて逆張りはその意味を理解し、テクニカルチャートなどと併用する事ができれば勝利へ重要なテクニックと言えます。 たとえばRSI等のテクニカル指標にて、買われすぎ・売られす...
-
銘柄選びに重要な出来高。勝利の為に覚えておくべき4つのポイント初心者の心得株投資における銘柄選びで欠かせないのが出来高です デイトレードは基本その名の通り、朝仕込んで、大引けまでには利益を確定させる手法です。持越しは基本せずにその日その日の戦いと言えます。出来高はその銘柄の人気度と書きましたが...
-
【基本】つい高値ばかり掴んでしまう人はテクニカルを利用しましょう初心者の心得高値掴みにならないようにテクニカル分析を 自分が保有した銘柄がいつも値を下げていく。 ポジションをとった途端にチャートが反転して含み損からのスタートになってしまう。 あまりに自分の取引と逆に動くので監視されているんじゃな...
-
利益確定ポイントの難しさ。勝利の為に二つの格言から改めて考え直してみる初心者の心得トレーダーを悩ませる利益確定ポイント。心にとどめておきたい有名格言をご紹介します 今回は初心者の方も熟練者の方も常に意識しなければいけない勝利の為のポイント、利益確定タイミングに関して書きたいと思います。 株式投資におい...
-
実は女性が投資に向いている!儲けやすい今だからこそ、その理由を考える初心者の心得実は女性は投資に向いている ここ数年の投資ブームと言うべき状況、確かにアベノミクスは投資で儲けるという部分では非常にわかりやすく、参加しやすい時期とも言えます。 投資は本来は老若男女誰でも参加できます。証券会社によっては...
-
【初心者講座】株式投資をサッカーで置き換えて考えてみる【投資デビュー】初心者の心得近年NISA制度やアベノミクスの報道で若い人から高齢の方までまず投資を始めてみようと思う方は非常に多いとおもいます。 実際、インターネットの普及から株式投資は非常に敷居が下がり、株によって一攫千金を手にした方も多くいるの...
-
2015年を投資デビュー、運命の分かれ道にする為に。投資攻略・初心者講座2015年を投資デビュー、運命の分かれ道にする為に。 今年も残すところ数日となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? さて来年の事を言うと鬼が笑うという言葉があります。しかし投資の世界ではNISAの2015年枠の追加も...
-
【年末年始】休場停止時間のポジション持ち越しはできる限り避けましょう投資攻略・初心者講座週末にポジションを持ち越すのは極力さける 特にこの年末年始は通常営業時間や取引時間がイレギュラーな為、週末持ち越しを控えておくことをお勧めします。 含み損などを抱えている場合は、損切りにふんぎる事が難しい気持ちもわかりま...
-
銘柄選びに困ったら**関連銘柄を狙いましょう。今回はスマホゲーム関連銘柄のお話です○○関連銘柄一覧銘柄選びに困ったら 初心者講座として今回の記事は銘柄選びに困った時のポイントを簡単にご説明します。 *本来はお使いの証券会社さんのツールで様々な条件で検索し、精査するのが一番です。 とは言え、なかなか初心者の方は山ほどあ...
-
【投資デビュー】株式投資とFXはどっちが簡単で儲かるのか?投資攻略・初心者講座今日の記事は初心者の方が投資を1から始めようと思うとまず浮かび上がってくる疑問。 ネットでも非常に目にすることの多いこの問題 株式投資とFXはどっちが簡単で儲かるのか? という点を考えてみようと思います。 ...
-
初心者向け・投資スタイルは?長期中期短期それぞれの特徴投資攻略・初心者講座初心者向け・投資スタイル講座 一言に株取引といっても投資スタイルは人それぞれ 株を持つってどんなイメージでしょうか? 初心者の方に多いイメージは「長期間もっていないといけない」という考えだそうです。 現在、インターネット...