【6753】シャープ入社式「昔9200億円の赤字を出したし、まだ大丈夫」株主「(#^ω^)ピキピキ」

【6753】シャープ株価

1週間チャート

6ヶ月チャート

1年チャート

経営再建中のシャープ入社式が行われました

経営再建中のシャープは1日、大阪市阿倍野区の本社で入社式を開いた。液晶や太陽電池事業の不振から再び経営危機に陥ったことを踏まえ、高橋興三社長が「2011、12(平成23、24)年度に合計9200億円の損失を出したことに比べると、まだまだ大丈夫」と新入社員に語りかけた。 新規事業の開拓をにらみ、今春の新入社員は214人と4年ぶりに200人を超えた。高橋氏は「楽観できないが、前を向いて歩くことで強い成長に戻っていく」と強調。「液晶パネルの供給を車載や医療分野に広げる」と述べたほか、「キャッシュフローを重視する経営にしていく」と話し、事業説明会のようだった。新入社員の四谷友騎さん(22)が「進んで困難に立ち向かうことを誓います」と決意表明した。シャープ
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/150401/bsb1504011211001-s.htm

アベノミクス前後の比較

純利益 (民主党与党時代 / 現安倍政権下)

トヨタ 2000億円 / 2兆円
ホンダ 2100億円 / 5450億円(エアバッグ改修費500億円差引後)
ソニー -4500億円 / 200億円
パナソニック -7700億円 / 1600億円

ワタミ 34億円 / -30億円
すき家 10億円 / -102億円
ヤマダ電機 580億円 / 177億円
伊藤園 126億円 / 62億円
シャ-プ  -3700億円 / -300億円 (2014年の300億円黒字予想から一転)

関連記事

【6753】シャープ6000人リストラ削減へ 目指してる未来(株価)が違う

【6753】シャープ、赤字2千億円規模に。銀行支援要請、4工場閉鎖→いよいよヤバいかも

【6753】シャープ500億黒字の予定が赤字300億へ!社長「後が無い」株価はどうなる?


2:2015/04/01(水) 17:46:01.61 ID:

いやそのりくつはおかしい

5:2015/04/01(水) 17:46:45.60 ID:

9200億の赤字出せるってすごいな。


8:2015/04/01(水) 17:47:41.64 ID:

さすが、目のつけどころがシャープだねますます三洋化しとるやないか… (アカン

【電機】三洋電機、ついに消滅へ。まさに栄枯盛衰、鳥取の三洋電機を投資ファンドへ売却


9:2015/04/01(水) 17:47:43.78 ID:

タコが足を喰ってる状態だな
もう前から


11:2015/04/01(水) 17:48:03.16 ID:

銀行から見捨てられたら速攻で破綻するくせに頭大丈夫かよこいつ(´・ω・`)


13:2015/04/01(水) 17:48:51.86 ID:

社長の考えがシャープ過ぎてついていけない


14:2015/04/01(水) 17:48:58.44 ID:

これは時間の問題か…?


18:2015/04/01(水) 17:50:32.99 ID:

会社って利益あげてナンボだろ

21:2015/04/01(水) 17:51:29.59 ID:

どうせ外資に買われるか国内企業と合併するんだろうな


25:2015/04/01(水) 17:55:54.87 ID:

液晶パネルのみなら医療分野には無理だろ

医療機器とかの形にしないと


26:2015/04/01(水) 17:56:51.67 ID:

まだこんな呑気な事いってるのか


35:2015/04/01(水) 18:13:26.39 ID:

おお!言葉の意味はわからんがとにかくすごい自信だ!


37:2015/04/01(水) 18:19:53.68 ID:

まーソフトバンクもボーダフォン買収するとき
一兆円借金背負ったじゃない
でもいまじゃ丸儲け黒字体質になってるし
シャープも同じくいけるんちゃうの?


38:2015/04/01(水) 18:21:07.57 ID:

なんで新卒とってんだw

43:2015/04/01(水) 18:27:47.67 ID:

>>38
年寄りを切って若いやつを入れる

49:2015/04/01(水) 18:45:58.18 ID:

>>43
新規事業で立て直すつもり

40:2015/04/01(水) 18:25:05.35 ID:

今の状況でシャープに入るんだから
覚悟は出来てるんだろう(笑)


42:2015/04/01(水) 18:27:06.04 ID:

SHARPとSONYは、すぐに壊れるガラクタしか作れないと広く認知されているから、なにをしても再建は無理。


46:2015/04/01(水) 18:31:30.26 ID:

入社式で危ないですとはいえないししゃーなしだな

48:2015/04/01(水) 18:45:23.64 ID:

電機各社が同じように赤字てんこ盛りだった時期とさ、環境が違うじゃん?


51:2015/04/01(水) 18:46:35.48 ID:

社員を安心させたかったんだろ、株主には殴られるレベル


54:2015/04/01(水) 18:49:37.35 ID:

危機意識が足りない


57:2015/04/01(水) 18:53:29.10 ID:

もう終わりやね


59:2015/04/01(水) 19:06:54.90 ID:

年内か、来年にも倒産確実なシャープによく入社するよなぁ。


64:2015/04/01(水) 19:24:06.90 ID:

節々にダメっぷりが表れてるよな
大手だと群を抜いてクソ企業


70:2015/04/01(水) 19:37:50.67 ID:

いやどう考えてもその理屈はおかしい。
9200億円の赤字が黒字で穴埋めできてれば問題ないがなw
企業は本当に危なくなると楽観論を言い出す。
儲かってる会社ほど不安材料を見つけ出して悲観的な発表を出すもんだ。


71:2015/04/01(水) 19:41:43.17 ID:

こんなセリフが社長の口から出てくるようじゃもう危ないなw
新入社員もゲンナリしただろう