アジア投資銀参加見送り「マイナスない」麻生財務相
麻生太郎財務相は3日の閣議後会見で、中国が主導して創設をめざすアジアインフラ投資銀行 (AIIB)への参加を日本が見送ったことについて「日本にマイナスになることは考えられない」と述べた。
日本が不参加の場合、AIIBが融資する案件の入札で日本企業が不利になるとの見方がある。 これに対し、麻生氏は日米が主導するアジア開発銀行(ADB)を引き合いに出し、「ADBの金で
開発をやる場合でも、日本企業が受注する比率は0・5%ぐらいだろう」と指摘。「中国資本になった場合、比率はもっと下がる」と語り、AIIBへの参加・不参加にかかわらず、AIIB関連の入札で日本企業が受注するのは難しい、との見方を示した。
ADBが資金協力した工事などの契約を日本企業が受注した割合は、2013年で0・21%。一方、中国企業が受注した割合は20・9%で、日本企業が主に価格競争で敗れている。一方、麻生氏は「国際会議の場でAIIBが話題になることはあると思う」とし、5月にドイツで開かれる主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の場などで協議するとの見通しを示した。
http://www.asahi.com/articles/ASH434QW7H43ULFA01J.html

4:
:2015/04/04(土) 09:19:23.83 ID:
参加していようといまいと、日本のは高品質の代わりにどうしても高価格だから、ひたすら低価格の中国や韓国なんかに、結構公共入札で競り負けてるからね。
東南アジアとか南米とか安物買いのところでは仕方ないし、台湾とかベトナムあたりで、それでもいいからと日本技術を求めてくれるところでは受注しているし、たしかにほとんど影響はねえわな。
9:
:2015/04/04(土) 09:26:26.49 ID:
かつてのサブプライムローンなどの金融派生商品をつくりだして売り出すのではないかの? 資金不足を補うには手っ取り早いからな。AIIBなんか詐欺集団の集まりだろ座礁するのは目に見えてるぜ。あげく大きくて潰せないくらいの負債抱えて世界規模の問題にさせるつもりだろ くだらね~の ギリシャ問題じゃねーつーの!!
13:
:2015/04/04(土) 09:36:22.90 ID:
AIIBは実質中国の為の投資銀行。参加なんてしないっつーの
14: :2015/04/04(土) 09:39:13.84 ID:
そもそもどんなシステムなんだよ
中国だから入会料たんまり取られて女と出会いない出会い系か
16:
:2015/04/04(土) 09:43:21.20 ID:
>>14
戦後日本みたいな開発を東南アジアでやりたい的な需要発掘が表向きの理由かなあ
23:
:2015/04/04(土) 10:34:41.52 ID:
>>14
中国が出資金を募りサラ金会社を作ると言い出す。
皆さん出資しねーか?と各国に呼びかけるが、何かもめちゃくちゃで出資国がサインするのは「出資国は運営及び管理を中国が決める役員に一任します!」という紙一枚 中国はこの紙一枚で社債を発行し、世界中の金融市場から金を集め好き勝手やる。 そして出資国は、この中国による中国の為のサラ金を支える為、政府・中央銀行・民間金融機関で社債の面倒をみるという素晴らしいシステムだよ
世界中の投資家の金が中国共産党の思惑で動くという恐ろしい事が始まる
17:
:2015/04/04(土) 09:51:22.32 ID:
結局どこが主導権握ろうが安いところに発注がいく
日本が安価路線で行くことはありえないから参加メリットもない
20:
:2015/04/04(土) 09:58:58.78 ID:
>>17
これ利権とパイプ作りと違うんか
19:
:2015/04/04(土) 09:56:11.86 ID:
俺達の麻生
22:
:2015/04/04(土) 10:33:07.61 ID:
日本の国益なんざ考えた事もねえ野党が参加に揃って賛成なんだからな
これが良い話かどうか一発で解るだろ
25:
:2015/04/04(土) 10:59:53.73 ID:
むしろ、日本が参加したところでデメリットしかないもんな
仮に麻生のオッサンがAIIBへの参加を決めたらそれこそ阿呆だ
幸いにして麻生のオッサンは愚かさには程遠い
このオッサンが現在の財務大臣で、日本にとっては本当に良かった
27:
:2015/04/04(土) 11:03:13.88 ID:
日本とアメリカがいなければまともに資金調達できるわけがない
29:
:2015/04/04(土) 11:09:06.46 ID:
AIIBだの尖閣だの安倍内閣のときでよかった
民主党政権だったらマジで亡国の道だったわ
30:
:2015/04/04(土) 11:21:29.55 ID:
わかりやすい罠。
33:
:2015/04/04(土) 11:20:19.27 ID:
資金を出すのは参加した国々
しかし融資するかどうか決めるのは中国
不良債権の処理の仕方も中国が決める、担保も中国が差し押さえる
あとは判るな
34:
:2015/04/04(土) 11:27:26.54 ID:
これが真実
金だけ取られて結局安く請け負う中国の奴隷を使った手抜き企業に入札で勝てない
中国主導な時点で中国以外が受注するのはほぼ無いだろうね
キルビスとか何を期待して参加したんだろお
イギリスとかですらほとんど入札で勝てなくて金だけ取られるのは目に見えてる
35:
:2015/04/04(土) 11:33:15.54 ID:
ADBでアメリカと粛々とやって行けば良い。
38:
:2015/04/04(土) 11:37:43.26 ID:
日本の金で中国主導のインフラ投資とかされたらたまらんわ
43:
:2015/04/04(土) 11:50:13.18 ID:
アメリカ、日本が参加しないならほんとやる意味ないよな
やっぱ参加やめるわって国が出てくるかもな~イギリスとかね
46:
:2015/04/04(土) 12:06:09.46 ID:
参加したところで中国からは金をせびられて自分たちより遅く参加した国がでかい顔するな
と韓国が難癖つけてくるのは目に見えてるからな
百害あって一理なしとはまさにこのことだ
56:
:2015/04/04(土) 12:33:41.53 ID:
麻生さんの有能感凄いけど、その後を継ぐ有能な人は日本にいるのかね?
61:
:2015/04/04(土) 13:08:42.19 ID:
日本が尻拭いをしないで済むなんて画期的なシステムだな
64:
:2015/04/04(土) 13:31:54.91 ID:
世界三大通貨の米ドル、日本円、ユーロ
元()
73:
:2015/04/04(土) 14:49:29.15 ID:
マイナスが無いって言うかプラスが無いんだよね
プラスがある奴等は手前味噌な奴等だけ
74:
:2015/04/04(土) 14:57:59.89 ID:
中国が海外にインフラ売るための資金集めでしょ
日本が参加しても金取られるだけ
84:
:2015/04/04(土) 17:09:23.32 ID:
オマエラ、口が曲がってとか言うけど
この人の若い頃はこんなだからな

これが70歳で今の風貌なんだから
オマエラが70歳になったときなんて見れたものじゃないと思うぞ
88:
:2015/04/04(土) 17:48:20.76 ID:
実際に影響があっても無くても
こういう風に言い切れる胆力みたいなものが
政治では大切だなあと何となく思った
90:
:2015/04/04(土) 19:41:31.27 ID:
日本は超超高品質だからなあ
価格勝負じゃそりゃ勝てんわな
100:
:2015/04/04(土) 22:37:26.36 ID:
日本とすれば、出資した以上のリターンはないわけだから、OECFで金を貸して、日本と相手国の双方の利益を図れば済む。
金を払う気のない連中が甘い蜜に集ってるだけの話。
111:
:2015/04/05(日) 09:25:19.57 ID:
朝日新聞 「参加しろ」
毎日新聞 「参加しろ」
民主党 「参加しろ」
あとは分かるな?
112:
:2015/04/05(日) 13:21:43.64 ID:
>>111
日本共産党
北海道新聞
東京新聞
更にこいつらも賛成だからなw