初心者は最初、投資にいくら必要か?
まとまったボーナスなどを旅行や車など、趣味に使う人が多いとは思いますが、ここ数年、投資が大ブームとなっていますので、「今回のボーナスで投資を始めてみよう!」と考えている人も大勢いるとおもいます。
そこで、今回は、投資を始めるのに必要な投資金額はいくらなのかを考えていきたいと思います。
「今回のボーナスで投資を始めたい!」
「投資ってお金持ちがするもの?危険も多いのでしょ?」
「アベノミクスとか騒いでるけどもう遅いのかな?」
「副業レベルで少し稼いでみたい」
証券会社のテレビCMもここ数年で圧倒的に増え、NISA口座など新しい制度も定着してきた今だからこそ安定した資産運用をしてみたいという人は多いはず。
今回の記事は投資金額に関して初心者の方や、これから始める方向けに書いていきます。株式投資・FX投資への敷居は実は意外に低いんです!
投資に必要なお金、そして金額の考え方をお伝えします。
「投資=お金持ちがやるもの」というイメージ?
「10万円からでも始められますよ」と話すと、「10万円ですか?」とびっくりされる方が結構多くいらっしゃいます。
現在では、投資はお金持ちだけのものではなく、やる気さえあれば学生さんや主婦の方でも誰にでも始められるほど、投資金額の敷居は低くなっています。
個人投資家に人気のある株、投資信託、外貨を始める時に必要な金額、そして、投資金額が多い方がいいのか、それとも少ない方がいいのかについて考えてみましょう。
株式投資
株を購入するというと、昔は100万円以上のある程度まとまった金額が必要と考えている人が多くいました。
しかし、投資をはじめればすぐに分かりますが、10万円以下のお金から保有することができる銘柄も多数あります。
さらに、50万円や100万円と高額で買えない株があった場合でも、「プチ株」や「ミニ株」という方法を利用することで、望みの銘柄を小額から買うことができます。また、株式市場にはたくさんの銘柄がありますので、「10万円以下で買える株」という条件でスクリーニングを行うと、びっくりするくらいの数の銘柄が出てくると思います。
より手堅く堅実に積み立て風に株を買いたいという場合にも、「るいとう」という方法があったりします。
インターネットやスマホの普及によってやる気さえあれば誰でもすぐ投資生活を開始できるほど、投資金額の敷居は低くなっているのです。
株式投資を行ったことのない初心者さんは練習や勉強のつもりで、3~5万円から始めてみてはいかがでしょうか?
ただ確認しておきたいのは「何千万儲かった」などの話は、大きな金額を動かしている人の話です。利益金額はあくまで投資金額からの割合(パーセンテージ)の話。
1億円動かしていれば⒈%動いても100万円儲かることになります。ですが5万円ではその分利益は限られてきます。
さらには当然、アベノミクス相場で勢いある相場感であっても株は儲かるばかりでなく、損をすることもあります。うまい話には裏があるじゃないですが、株式投資にもそれ相応のリスクというものがあります。
株は利益も損失も自己責任なのです。これが株式投資のリスクです。このようなリスクがあるということもしっかりと頭の中に入れておきましょう。
最後になりますが、100万円なければ始められないというようなことはありませんので、まずは余裕資金の中で始めの一歩・・・
今後のためにもトライしてみてもいいのではないでしょうか!?
かぶりつきはもちろん、ネット社会の中で多くの情報があふれている今だからこそスタートするにはいいタイミングかもしれません。