【9783】ベネッセ 初の107億円赤字転落→原田社長の名言と株価のまとめ。

【9783】ベネッセホールディングス株価

最終損益が107億円の赤字に転落。これは上場来初めてのこと

1ヶ月チャート

3ヶ月チャート

「進研ゼミ」などの通信教育を展開するベネッセホールディングス(岡山市)が1日発表した平成27年3月期連結決算は、最終損益が107億円の赤字に転落した。通期の赤字は上場以来初めて。顧客情報漏えい事件が響いたとみられる。売上高は前期比0・7%減の4632億円、本業のもうけを示す営業利益は18・4%減の292億円だった。

やはり話題は原田社長へ

スクリーンショット 2015-05-04 1.12.26

原田泳幸のプロフィール・経歴・略歴

原田泳幸、はらだ・えいこう。「日本マクドナルド」元社長・会長、「ベネッセ」社長。東海大学工学部卒業後、日本NCR、日本ヒューレットパッカード、油田開発のシュルンベルジェ、アップルの日本法人社長、米国アップルの副社長を経て日本マクドナルドに社長としてヘッドハントされた。

原田氏の関連記事

原田泳幸氏の名言まとめ
  • 業績不振や不調の原因のひとつに、強みを忘れることがあります。家づくりに例えると、基礎工事が脆弱では、その上に建てる家も崩れてしまいます。企業の業績の向上はもちろん、人間としての成長も、強みの再確認によってもたらされます。
  • 既存市場を業界内で食い合うことに興味はありません。マクドナルドが新しい外食の市場をつくっていく。ここに信念と自信をもって取り組んでいます。
  • 見える数字だけで事業を動かすと失敗する。心理を正しく読み続けなければ、会社は即座に脳死する。
  • 「売れた」と「売った」は違います。何としても「売る」。そのためにサイエンス(科学)とサイコロジー(心理学)を駆使して、知恵を絞って新たな顧客価値を生み出し続ける。勝ち続けるための道はそれ以外ないと思っています。
  • 「マクドナルド、コーヒー無料キャンペーン」は2年越しで実現した私のアイデアです。去年は店の外でサンプリング・カップ(試飲品)を配っていましたが、あんな普通なことでは駄目です。店の中で無料で提供するから話題になるのだと社内の反対を押し切って、強引に実施したところ結果は大成功。キャンペーン期間中は客数だけでなく客単価も上がりました。これから戦力になるのは、こういうクレイジーな発想ができる人なのです。
  • 経営者の役割は、すべてのステークホルダー(利害関係者)を守ることです。社会的責任を果たしつつ、同時に従業員も株主も守らなければならない。事業を守ることも大事です。
  • リスクが発生し、どんどん情報がアップデートされていく渦中にいると、組織は動揺し、混乱します。そこに、誰でもわかるようにフレームワーク(枠組み)を設けてあげる。すると、伝達される情報がおのずと整理されていく。結果として、組織は落ち着きを取り戻すことができます。
  • 「マクドナルドらしさ」から逸れない範囲であれば、どんどん新しいことにチャレンジしろと社員たちに伝えています。イノベーションは自己否定から始まると思っていますので。

7:2015/05/01(金) 17:19:17.86 ID:

原田の法則やばいな。


14:2015/05/01(金) 17:24:47.81 ID:

必死に売れ残りタブレットの処分CMやってるもんな、ああなり始めたら大抵おしまい。


21:2015/05/01(金) 17:32:36.14 ID:

原田はマックをうまく逃げ出したが、ベネッセでもその手法をやろうとした時に顧客流出や前職マックの大赤字が・・・
単なる能なし切り売り屋が露呈した。ベネッセでは打つ手ないまま 赤字決算発表 これでリストラの言い訳がたつとでも思っているのか?
猿でもできる リストラ・資産売却の手法しか知らない原田にベネッセは立て直せない。今後の予定 ベネッセでリストラ強行 短期で黒字に持って行くも 社員流失 中長期方針打ち出せずみたいな流れかな?


28:2015/05/01(金) 17:46:48.12 ID:

原田www
本屋で原田の本見かける度に吹き出しそうになるわ


32:2015/05/01(金) 17:53:52.25 ID:

まあ営業利益が十分だから何の問題も無いと思います。


36:2015/05/01(金) 17:59:41.88 ID:

マクドナルドは飲食業にもっとも不適な人物をトップにしたし
ベネッセは教育に最も不適な人物をトップにした。


44:2015/05/01(金) 18:10:48.93 ID:

これは挽回できる数字ですか?


51:2015/05/01(金) 18:26:20.01 ID:

不祥事の対応が糞すぎたなw
真っ当な企業なら事後対応の良さで株を上げるところだったんだが。


59:2015/05/01(金) 18:34:26.93 ID:

原田が移った先は売りから入ればいいんですね


74:2015/05/01(金) 19:08:16.16 ID:

例の事件後に、急激にテレビや折込チラシなどの広告宣伝が増えたように思う。特に折込チラシなんかは以前は新学期の時期ぐらいにしか入らなかったけど、今年は月1回以上見るようになった。


78:2015/05/01(金) 19:15:06.15 ID:

タイミングから見て、原田は事後処理の為だけに雇われたんだろうから、そりゃ事後処理完了を以て辞めるんじゃないかな。


116:2015/05/01(金) 20:30:44.05 ID:

赤字クリエーター原田


117:2015/05/01(金) 20:31:07.59 ID:

原田ぁぁぁぁぁ
っていうかまだ就任直後の個人情報漏洩のせいだろうなw
まぁ運がないw


123:2015/05/01(金) 20:39:41.96 ID:

原田さん凄すぎんだろw


186:2015/05/02(土) 07:37:42.52 ID:

もう通信教育はダメ
ネットがあるで


191:2015/05/02(土) 08:14:11.38 ID:

若い時に無茶やってのし上がってきた分
年取ってからその分を帳尻合わせさせられてるって感じだな
運も実力のウチ


201:2015/05/02(土) 12:29:10.20 ID:

あれだけ特損計上しても、この程度の赤字で済むのか。
メディア、教育、出版、介護と、利益率が高い分野を抑えてるからだろうな。

小売や製造業だったら、屋台骨が揺らぐ。


218:2015/05/02(土) 22:06:50.62 ID:

マクドナルドと同じように会社の資産を切り売りして
売り上げを右肩上がりにしてくれよ。
その後は見る影も無いけどな。
マクドナルドと同じように。


220:2015/05/02(土) 22:10:15.01 ID:

しかし、ここの株は下がらないねぇ
問題がおきてもしぶとく粘ってる


221:2015/05/02(土) 22:39:17.92 ID:

原田さん流石だわ
期待を裏切らない


225:2015/05/03(日) 00:42:10.84 ID:

原田って凄いよな、iMacは俺の手柄とか言ってるんだろ?

トヨタ販売甲府支店の店長が「僕がプリウスで世界にハイブリッドを普及させた」
とかドヤ顔で語ってるレベルだ


227:2015/05/03(日) 03:51:39.94 ID:

思っていたより会員数が落ちたな。新規会員が入らないのはわかっていたが会員にも逃げられまくったか。


228:2015/05/03(日) 08:23:44.26 ID:

個人情報漏えいで500円とか自分達の顧客にケンカ売ったりするからだよ。
「おまえの子供の価値は500円」っていわれたら
だれだって怒るだろw

お詫びにベネッセの教材10000円分(原価500円くらい)とかで払えばよかったのになw