6502東芝株価
東芝の利益かさ上げ問題で半導体部門で900億円のかさ上げが発覚しており、
これでかさ上げ額は3,000億円にも達することになります。破たんしていない上場企業の粉飾額としては過去最大ではないかと思えますが、 更に調査が進み、更に粉飾額が膨らむ恐れもありますが、小出しで情報が出てきている中、資産売却や 融資枠設定等を急ぐ動きを見ていますと、更にとんでもない額の粉飾が隠されているのではないかと思えます。
これでかさ上げ額は3,000億円にも達することになります。破たんしていない上場企業の粉飾額としては過去最大ではないかと思えますが、 更に調査が進み、更に粉飾額が膨らむ恐れもありますが、小出しで情報が出てきている中、資産売却や 融資枠設定等を急ぐ動きを見ていますと、更にとんでもない額の粉飾が隠されているのではないかと思えます。
東芝という超巨大企業が2,000億円~3,000億円規模の粉飾でメインバンクに駆け込んだり、 資産売却を急ぐなど慌てて動くということなどあり得ないからです。
経営陣の慌ただしさを見ていれば、今後今回発覚した900億円のかさ上げより更に大きな粉飾が表面化し、 3,000億円にまで膨らんだ粉飾ではなく、5,000億円を超えて1兆円近い粉飾に発展するのかも知れません。 もし、そこまで粉飾額が膨らむのであれば、 経営陣が慌てるのも無理もないですし、資金繰りに窮して資産売却を急ぐのもわかります。
すでに1兆6000億円もの負債(有利子負債)がある東芝であり、貸しはがしを受ければひとたまりもないからです。
また今回の東芝の決算を監査した監査法人の責任も追及されることになるでしょうが、 日本の上場会社の決算全般の信頼性にも傷がつくのは避けられません。
3,000億円で打ち止めになるのか、5,000億円を超えて一兆円を迫る粉飾となるのかどうか。
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4906358.html
3: :2015/07/19(日) 20:37:51.52 ID:
さようなら
8: :2015/07/19(日) 20:38:42.23 ID:
もしかして東芝ヤバい?
11: :2015/07/19(日) 20:39:30.94 ID:
>>8
潰れる
潰れる
16: :2015/07/19(日) 20:40:24.62 ID:
国策企業がつぶれるかよ(´・ω・`)
12: :2015/07/19(日) 20:39:56.54 ID:
どうやって税金払ってたんだ
13: :2015/07/19(日) 20:40:07.11 ID:
公的資金力投入されんの?
19: :2015/07/19(日) 20:41:32.58 ID:
東芝以外で怪しいとこないの?
21: :2015/07/19(日) 20:41:51.48 ID:
>>19
しー
しー
23: :2015/07/19(日) 20:42:27.64 ID:
なんか訳が分からん方向にすごいな
日本一じゃないのか
日本一じゃないのか
29: :2015/07/19(日) 20:44:29.05 ID:
1000億増えてる
30: :2015/07/19(日) 20:44:52.34 ID:
国立競技場建ってまう!
47: :2015/07/19(日) 20:52:39.90 ID:
会社の資金繰り大変そう
59: :2015/07/19(日) 20:56:54.58 ID:
東芝は廃炉で食っていくしか無いと思う
60: :2015/07/19(日) 20:57:09.68 ID:
こういうことすっから外国人投資家逃げるんだよ
77: :2015/07/19(日) 21:05:51.10 ID:
残念ながら、このくらいでは上場廃止にはなりません
お前らの負け確定
お前らの負け確定
82: :2015/07/19(日) 21:10:14.31 ID:
>>77
ばーか
上場廃止にならないのは端からわかってんだよ
一旦監理ポストに入れることが重要だって言ってんのw
ばーか
上場廃止にならないのは端からわかってんだよ
一旦監理ポストに入れることが重要だって言ってんのw
86: :2015/07/19(日) 21:12:54.73 ID:
>>82
せいぜい特設注意市場銘柄で手打ち
監理銘柄にもなりません
終わり
せいぜい特設注意市場銘柄で手打ち
監理銘柄にもなりません
終わり
78: :2015/07/19(日) 21:06:36.31 ID:
ぼちぼち出尽くすなら株買おうかね
91: :2015/07/19(日) 21:14:50.63 ID:
たとえ1兆円に達しても組織ぐるみで悪質あっても不適切会計です。
粉飾決算でもないし上場廃止にもなりません。
粉飾決算でもないし上場廃止にもなりません。
109: :2015/07/19(日) 21:24:16.49 ID:
東芝が資産3兆円とか
そういう情報はまったく書かないよな
ひたすら危機だけ煽る
112: :2015/07/19(日) 21:26:54.80 ID:
>>109
ほんとそれ、負債1.6兆あっても資産を上回っていなければ問題ないわ。
ほんとそれ、負債1.6兆あっても資産を上回っていなければ問題ないわ。
115: :2015/07/19(日) 21:29:39.35 ID:
>>112
東芝の資産は6.2兆円だった(流動資産が3兆円)
東芝の資産は6.2兆円だった(流動資産が3兆円)
121: :2015/07/19(日) 21:32:19.12 ID:
>>115
固定じゃなくて流動資産が3兆もあるのか・・・すげえな
固定じゃなくて流動資産が3兆もあるのか・・・すげえな
130: :2015/07/19(日) 21:39:13.73 ID:
純資産で1,300,000百万円だったはずだから、まあ影響はあるな
でも追加の減損とDTAの取崩しまで粉飾といわれるとちょい違う気がする
その辺の影響がよくわからんが明日、報告書がでて確定だし、そんなズレんでしょ
でも追加の減損とDTAの取崩しまで粉飾といわれるとちょい違う気がする
その辺の影響がよくわからんが明日、報告書がでて確定だし、そんなズレんでしょ
157: :2015/07/19(日) 22:01:19.27 ID:
とりあえず株は買ってあるよ。
160: :2015/07/19(日) 22:04:10.30 ID:
あれだな
新国立の件で、3000億円ていう金額に慣れてしまっている。
報道のタイミングの良さったら
新国立の件で、3000億円ていう金額に慣れてしまっている。
報道のタイミングの良さったら
176: :2015/07/19(日) 22:19:13.45 ID:
倒産なんてありえねーよ
重工系の一角だぞ
177: :2015/07/19(日) 22:20:28.81 ID:
倒産は無いけど、子会社化や事業部売却が進むだろうから
中の人達は大変だよ
中の人達は大変だよ
193: :2015/07/19(日) 22:45:04.34 ID:
原発以外は他でもできるだろ
NEC、富士通、オムロン、パナ、エプソン・・・
NEC、富士通、オムロン、パナ、エプソン・・・
東芝は廃炉利権で生きていくしか無い
日本の原発は終わり
205: :2015/07/19(日) 23:10:02.24 ID:
中国笑えねーだろ