【6502】東芝株価
1日チャート
3ヶ月チャート
ブルームバーグが伝えた集団訴訟の件
東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で
Bloomberg 7月22日(水)12時25分配信
東芝が経営トップの関与が認定された不適切会計の期間中に資本市場から調達した公募増資などの総額が、約1兆円に上ることが分かった。投資家は税前利益などが水増しされた財務諸表に基づいて投資判断を行っていたことになり、今後の当局による罰則や民事、刑事責任の判断に影響を与える可能性がある。
ブルームバーグの集計によれば、東芝は2009年5月に3330億円の公募増資を実施し、国内外の機関投資家や個人に新株式の発行や株式の売り出しなどエクイティファイナンスを行ったほか、09年5月から13年12月の間に計6400億円の普通社債や劣後債などの有価証券を発行した。
東芝の会計問題を調査していた第三者委員会は20日、08年4月から14年12月までの間の意図的な利益かさ上げなど不適切会計から、1500億円超に上る決算の修正が必要だと発表した。金融商品取引法第172条の2によれば、虚偽記載などのある開示書類に基づいて有価証券を取得させた発行者は課徴金の対象となり、株券の場合は発行額の4.5%、債券は2.25%が科される。
続きはソースにて
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000029-bloom_st-bus_all
東芝 ウェスティングハウス会計の減損について7/21 ロイター記者
米投資家 株価急落で東芝と前社長らを提訴
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150722/k10010162361000.html
過去オリンパスの株主が損賠請求を行った際の流れを参考までに
■2012/3/29 3:30
オリンパス株主ら、3億7000万円損賠請求 「株価急落で損害」東京地裁に集団提訴
オリンパスの粉飾決算事件で株価が下落し損害を受けたとして、株主らが28日、
同社に総額約3億7千万円の損害賠償を求める集団訴訟を東京地裁に起こした。
原告は株主や元株主計59人と2社。原告側弁護団によると、追加提訴も検討している。
訴状によると、同社は2001~11年3月期、重要事項を虚偽記載した有価証券報告書を提出。
原告は、同社が損失隠しを公表した昨年11月8日の前日までに同社株を取得し、株価急落で損害を受けたとしている。
損害額は
(1)株を現在も保有している場合は、取得時と損失隠し公表後1カ月間の平均株価の差額
(2)株を既に売却した場合は、取得時と売却時の株価の差額――と主張。
1人当たりの損害額は平均約550万円で、最高約7400万円とした。
■2013/9/27 13:49
オリンパス、損失隠し米訴訟で和解
オリンパスは27日、2011年に発覚した過去の損失隠し問題に絡み、
米預託証券(ADR)購入者が同社や元社長らに対して起こしていた集団訴訟で和解が成立する見通しになったと発表した。
和解費用として13年4~9月期決算に約2億6000万円を特別損失に計上するが、業績予想に変更はないという。
2: :2015/07/22(水) 13:57:14.26 ID:
俺も損害賠償請求するかな
2000株ホルダー
42: :2015/07/22(水) 14:45:46.15 ID:
まあ過去の最安値が200円ぐらいだから、それを大きく割ってきたら買いかな
100円か75円ぐらいで買いたい
52: :2015/07/22(水) 14:53:04.21 ID:
東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で
Bloomberg 7月22日(水)12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150722-00000029-bloom_st-bus_all
71: :2015/07/22(水) 15:07:10.04 ID:
モルガンめっちゃ儲かってそう
108: :2015/07/22(水) 15:49:25.27 ID:
早稲田大学の黒沼教授は計算方法や課徴金額について妥当だとしている。金融庁の箭野拓士広報室長はこれらについて「現段階でコメントできることはない」と述べた。
—
日本政府が課す企業罰としては結構でかいよな300億って。
109: :2015/07/22(水) 15:51:24.74 ID:
株価が上がれば損害訴訟にならないから。
160: :2015/07/22(水) 17:16:38.93 ID:
PTS下がったら買っとくか
現物で持ってりゃ普通に450までは戻すだろ
ほとぼりが冷めたら全て元通りだよんw
ソニーやシャープで何学んだのお前らw
162: :2015/07/22(水) 17:18:15.34 ID:
筆頭・大株主って信託口、つまりは年金も含まれているんでしょ。
年金守るためにも、政治家様が必死に上場維持すると思っているんだけど。。
以前のJALの時は、筆頭株主が東急だった上に、確か信託口の持株、そこまでは多くなかったよね。
しかも今と違ってそこまで年金の買いが入っていないし。
世間は東芝様を許せないと思うけど、権力者様は東芝様を許すと思う。
あくまでも想像だけど。
244: :2015/07/22(水) 19:02:33.70 ID:
貸株 融資
+394000 +347000
-50000 -1729000
貸借倍率 3.96
売った奴と空売った奴がとても多いんです。
1兆円とか訴訟とか関係ないんです。
売った奴と空売った奴がとても多いんです。
これが答えです。
246: :2015/07/22(水) 19:04:41.13 ID:
短期売買してるやつは上場廃止が怖かった
それが無くなったから、買った
でも損害賠償が大きい可能性が高くなったから売った
当たり前の動きだな
247: :2015/07/22(水) 19:05:26.37 ID:
正義を振りかざしたところで結局これだなw
過去の例を調べて青ざめた売り豚も多そうw
250: :2015/07/22(水) 19:07:51.38 ID:
こんなのを摘発したら、新聞の「押し紙」も摘発されるから
新聞社も火消しに回るに決まってるだろ
256: :2015/07/22(水) 19:10:59.67 ID:
金銭面だけならかさ上げ幅が3000億と予想されてた時の方が酷いからな
257: :2015/07/22(水) 19:11:39.53 ID:
最強の買い
269: :2015/07/22(水) 19:23:48.29 ID:
誰が買ってんだ?間違いなく大人だろうけど。
277: :2015/07/22(水) 19:29:52.10 ID:
大和銀行みたいに、市場から締め出されたら潰れるんじゃねえのw
284: :2015/07/22(水) 19:35:44.80 ID:
これだけ売りがたまれば、ふみ上げしかない
297: :2015/07/22(水) 19:48:28.19 ID:
国内でも損害賠償請求の動き
299: :2015/07/22(水) 19:49:48.18 ID:
そこで売った豚が多いから、今日はそこまで下がらなかった
しかも踏み上げそうだから405円以上でナンピン売りをしたんだろ
これが相当売り玉たまっているな
321: :2015/07/22(水) 20:02:55.75 ID:
1兆でも2兆でも監査で損失を出させて責任回避してくることも
324: :2015/07/22(水) 20:04:48.90 ID:
正直上か下か分からんわ。こういうトコで大きく張れる奴が儲かるんやろな
329: :2015/07/22(水) 20:09:07.75 ID:
そこが巨額の不適切会計ありそうで怖い。
332: :2015/07/22(水) 20:11:08.20 ID:
ちなみに東芝愛好家だけどな。
339: :2015/07/22(水) 20:22:16.36 ID:
だって米国で裁判やるとき日本の役所に情報出せって圧力掛かるわけだからな
352: :2015/07/22(水) 20:38:44.98 ID:
(´・ω・`)米国様が怒ってるからもうダメやね
360: :2015/07/22(水) 20:59:42.47 ID:
買い豚から売り豚になったらなんか正義感が溢れてくる不思議
362: :2015/07/22(水) 21:02:51.76 ID:
日本市場全体が終わるわ
365: :2015/07/22(水) 21:04:33.57 ID:
昨日まではなんとも思ってなかったけど急に東芝許せなくなって来た
368: :2015/07/22(水) 21:06:43.01 ID:
JALでも騙されたしもうやだ
369: :2015/07/22(水) 21:07:03.46 ID:
最低限の落としどころはあると考えてる
370: :2015/07/22(水) 21:09:16.32 ID:
日本の事なかれ主義は通用せんでwww
379: :2015/07/22(水) 21:22:22.26 ID:
「WH事業は儲かっている」
もしこれが崩れたら大崩壊なんだよな。
アメリカが高く売りつけて安く買い戻したいならWH幻想は潰しに来るだろう。
380: :2015/07/22(水) 21:25:52.74 ID:
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150721-00044271-biz_gendai-nb
384: :2015/07/22(水) 21:42:20.45 ID:
じわりじわり下へまいります。
385: :2015/07/22(水) 21:44:43.76 ID:
下げないとアガラネェ
386: :2015/07/22(水) 21:46:14.90 ID:
300円割ったら買う検討を始めるか
387: :2015/07/22(水) 21:46:45.71 ID:
ギャンブルするならもう少し下で買いたいけどもうあんまり動かんね
388: :2015/07/22(水) 21:47:32.83 ID:
東芝許せない
ジャスティスショートや
389: :2015/07/22(水) 21:49:02.36 ID:
レスで殴り合ってる感じでおもしろいなぁ
390: :2015/07/22(水) 21:49:14.18 ID:
ぶっちゃけ今の価格じゃ売る方も買う方もリスク高そう
391: :2015/07/22(水) 21:50:05.82 ID:
売っても買っても勝てそうだよな
395: :2015/07/22(水) 22:01:14.39 ID:
明日は地合悪そうだしまた売られるなあ。
398: :2015/07/22(水) 22:17:40.25 ID:
モルガンの目標株価据え置きだけど売り豚どうすんの?w
409: :2015/07/22(水) 23:24:28.38 ID:
398円で8万2000株買っているが、投げたほうがいい?
412: :2015/07/22(水) 23:27:48.03 ID:
現物だったらホールド一択だろ。
ほとぼり冷めたら450はいくだろうからね。
415: :2015/07/22(水) 23:36:14.67 ID:
当たり前だろ
416: :2015/07/22(水) 23:38:33.54 ID:
俺も空売りにチャレンジしてみようかな(´・ω・`)
420: :2015/07/22(水) 23:49:56.71 ID:
このほかにも米法律事務所が東芝株を保有する投資家に対して訴訟に参加するよう呼びかけており、東芝に損害賠償を求める動きが広がる可能性が出てきた。
421: :2015/07/22(水) 23:50:20.11 ID:
提訴きたね。
425: :2015/07/22(水) 23:57:53.75 ID:
まず復配の発表をしたまえ
あとは自社株買いで、株価を上げてしまえば訴える株主は少数になる
427: :2015/07/23(木) 00:02:49.18 ID:
チャレンジ精神旺盛
429: :2015/07/23(木) 00:14:33.13 ID:
韓国に配慮なんかしてるんじゃねぇってことでやられたのか
韓国にけんか売ってるんじゃねぇってやられたのか
アメリカに半導体全部渡せってやられたのか
陰謀を考えてしまうわ
431: :2015/07/23(木) 00:17:21.57 ID:
すぐに終息すると思うよ
432: :2015/07/23(木) 00:18:22.45 ID:
原子力は損しないビジネスだから儲かる
434: :2015/07/23(木) 00:20:43.45 ID:
第三者委員会からの報告が出たんだから、さっさと決算報告すれば良いのに
435: :2015/07/23(木) 00:27:51.96 ID:
仮に債務超過でも、その解消にはならんだろうし、利益出すにしても経常まで赤字なら、株価上昇圧力にもならんだろうし、何が目的なの?
銀行の融資枠引き上げの条件に売却を進めた
株式売却で現金を確保することで、備えを増やすという面もあるが