フォード撤退に続き、ゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーも、日本撤退の動き 中国へ
米自動車大手3社「ビッグスリー」のフォード・モーターを除くゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラー(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)も、日本での販売は伸び悩んでおり、“日本離れ”の動きも見える。国内輸入車市場ではメルセデス・ベンツとフォルクスワーゲン、BMWのドイツ勢が10%以上のシェアを持ち、トップ3を独占する。米国車は好調なクライスラーの「ジープ」でさえ2%程度で、GMの「キャデラック」は年間販売1千台を下回っている。
GMはいすゞ自動車と提携し、ホンダとも燃料電池車の共同開発を行っているため、「日本を重視している」(関係者)とされるが、撤退の噂はくすぶる。
金融危機で相次いで経営が悪化したビッグスリーも米景気の回復で復活。ただ、市場縮小が見込まれる日本ではなく、成長が続く中国やインドなど新興国での販売に力を入れている。
ビッグスリーは2009年から東京モーターショーへの出展をとりやめ、昨年ようやくクライスラーのジープが復帰した。各社とも中国で開かれるショーには積極出展している。
自動車業界では、環境規制への対応や自動運転などの開発で多額の投資が必要になっており展開地域についても「選択と集中」が進む可能性が高い。
http://www.sankei.com/world/news/160127/wor1601270005-n1.html
8: :2016/01/27(水) 09:23:59.89 ID:
何が悲しくて、外車を買わなならんねん、っつーね… VWは排気ガスの不正で、VWとアウディとポルシェもシェア減するのでは? 日本は、プリウスとアクアと軽しか売れないし
12: :2016/01/27(水) 09:25:56.33 ID:
失敗というより当然の結果に落ち着いたと。
13: :2016/01/27(水) 09:25:57.10 ID:
日本ではあまり需要がないと思う
17: :2016/01/27(水) 09:28:51.30 ID:
BMWとメルセデスはそこそこ見かける
18: :2016/01/27(水) 09:29:22.32 ID:
フォード日本の売り上げ台数見て失笑してもた
40: :2016/01/27(水) 09:45:21.26 ID:
いやーTPPで無茶される前で良かったわ
75: :2016/01/27(水) 09:56:12.44 ID:
アメ車は日本の田舎の道に合わない
77: :2016/01/27(水) 09:57:46.51 ID:
大型車(トラック除く)で地道を走る意味が見栄しか無いからな
92: :2016/01/27(水) 10:05:28.43 ID:
日本車壊れなさすぎだからな…
93: :2016/01/27(水) 10:07:04.03 ID:
まぁ日本車には価格でも性能でも勝ち目無いし撤退するしかないでしょ
94: :2016/01/27(水) 10:07:04.59 ID:
イギリスフォードの車持って来るなら歓迎するがマニュアル車設定がないと駄目だぞ
112: :2016/01/27(水) 10:24:48.35 ID:
海外ドラマも主役級がプリウス
116: :2016/01/27(水) 10:27:33.86 ID:
アメリカの市場がいかにぬるま湯だったかという話
136: :2016/01/27(水) 10:44:38.59 ID:
グランドチェロキーの運動性
168: :2016/01/27(水) 11:09:33.95 ID:
それも笑ったが
関連動画がもっとすごかった
193: :2016/01/27(水) 11:47:21.82 ID:
日本車(アメリカ製)
194: :2016/01/27(水) 11:47:38.36 ID:
アメ車って中身メキシコ・韓国製ばかりだからなあ
196: :2016/01/27(水) 11:47:53.19 ID:
買うから
199: :2016/01/27(水) 11:52:11.41 ID:
まあ高い関税も悪いんですよ
201: :2016/01/27(水) 11:54:48.38 ID:
アメリカで日本車が売れる→日本が悪い
中国で日本車が売れない→日本が悪い
中国で日本車が売れる→日本が悪い
中国でアメリカ車が売れない→日本が悪い
日本で日本車が売れる→日本が悪い
ごめん意味がわからない
208: :2016/01/27(水) 12:03:07.57 ID:
ジープ安かったら欲しいんだけどなー
209: :2016/01/27(水) 12:03:30.05 ID:
TPP前に撤退しちゃうの?
240: :2016/01/27(水) 12:20:09.72 ID:
海外企業はもっと努力するように
362: :2016/01/27(水) 14:32:52.96 ID:
デミオとキャラ被ってたから仕方ないけどオペルって実は面白いメーカーでヤナセの品質向上提案を躊躇わず採り入れた
元が酷かったというのは確かにあるけどどんどん良くなってたから期待してたんだけどな
373: :2016/01/27(水) 14:56:48.02 ID:
まあ良いアメ車は日本では路地に入れないからな仕方が無いよ
374: :2016/01/27(水) 14:59:38.11 ID:
飛行機とかOSはアメリカ製ばっかだからいいだろ
395: :2016/01/27(水) 15:46:54.30 ID:
今の中国はプレミアムセダンらしいけど、大型SUVの時代が来る
396: :2016/01/27(水) 15:47:27.48 ID:
ヤナセはどうなるの?
604: :2016/01/27(水) 22:52:08.37 ID:
ビッグスリーはいい加減、この時代の夢から覚めろよ。
黄金の50’s
629: :2016/01/27(水) 23:22:22.42 ID:
スマホはアップル多いのにね。
654: :2016/01/28(木) 01:42:44.77 ID:
駐車場が狭いし、道路も狭いし、ガソリンも高い。
アメ車の走る環境じゃないからね。
日本で自家用セスナが売れないのと同じでしょ。
撤退で正解。