2月18日深夜のFOMC議事録がフライング気味に漏れる(割とよくある)

2016.2.18 FOMC議事録がフライング気味に漏れる

ポジポジ病は危険。特にFOMC等指標発表時には。

*ポジポジ病について

ポジポジ
相場は逃げない。投資家共通の病「ポジポジ病」注意報発令

2月18日深夜にこの記事を書いています。
現時点ではFOMCの真っ最中なので、のんきにブログ記事をかけている僕自身は平和だって話です。なぜこんな穏やかな状況なのかというと、ポジションが軽いからに他なりません。

逆にもしも僕が今大きなポジションを持っていたとしたら、とりあえずブログを書いている暇はなかったと思います(笑)

今夜のFOMCに限ったことじゃありませんが、重要指標の発表時はチャートが乱高下しがちなので、どうしても興奮してしまうんですよね。イベント事のようなものなので、ギャンブル性も高く、値動きも激しいので瞬間的に大きく稼ぐことも不可能ではありません。(資金によりますが)

今夜のFOMCはのんきな感じで眺めていたので、フライングの瞬間をスクショしてみましたので、そちらをUPしてみます

2月18日深夜のFOMC議事録がフライング気味に漏れるw

4:00に発表のはずのFOMCの様子

3:57分の時点ではこんな感じ↓

写真 2016-02-18 3 57 27

3:58分 FOMC発表前にいきなりズルっと落ちる1分足

写真 2016-02-18 3 58 54

数分前の下げの通り、4:00にまずは下↓

写真 2016-02-18 4 00 03

とまぁ、FOMCにかぎらずよく指標がフライングすることはあるんです。
ミシガン大学指標なんか、結構毎回のように漏れている気が…(笑)
しかも、フライングで下げて、その分めちゃくちゃ上がることもあったりして、なんともいえませんが、とにかく指標時はこのようにチャートがいきなり動くので、ついポジりたくなっちゃうけど、それは危険だよっていうのが今回の記事のテーマでした。

ちなみに、今の荒れ相場がぶっちゃけFOMCどころの騒ぎじゃないんですけどね

写真 2016-02-18 4 35 57

まとめ

  • 重要指標前はポジポジ病を封印
  • 指標数分前にフライングする事も多々ある
  • FOMCは平和な気持ちで後乗りでも十分
  • 指標時の1分足は乱高下
  • そもそも今相場がおかしい^^;