-
【2706】ブロッコリー 東京市場好調もガン無視。孤独に株価を掘り続けるカリスマ銘柄投資議論【2706】ブロッコリー株価 思えば去年の2014年の夏終わりころ…ブロッコリーさんはゲーム銘柄の中心ともいうべき大人気、大注目銘柄でした。ところが今年に入り急落し、出口の見えないトンネルの中をさらに下に掘るという偉業を...
-
【初心者講座】投資家あるある「ポジったらチャートが逆行する謎の現象を克服しよう」初心者の心得なぜポジるとしばしばチャートが逆行するのか? 株でもFXでも投資家あるあるの一つ。自分がポジるとチャートが途端に逆行して、含み損を抱えることがあります。 また、自分が損切りをした途端に株価が戻ってきたりと、かなり日常茶飯...
-
【初心者講座】月曜日に勝利する為のトレード手法「窓は埋まる」初心者の心得チャートに現れる窓って?特に月曜日寄り付きは重要 チャートには窓と呼ばれる月曜日などに見られる現象があります。この相場の窓とはチャートに生じたギャップのことです。 チャートは基本的に繋がって動くはずですが、連休明けやあま...
-
【2月9日17:00-】FXドル円 東京をまずは否定したロンドンヤクZAR様銘柄まとめ【2月9日17:00-】FXドル円 週末の雇用統計から上昇したドル円ですが、週明け東京は消極的な動きで低ボラ その後17:00からのロンドン市場の参加で突如荒ぶってきました。 一部スイス中銀の上限再設定の噂も囁かれる中、...
-
【1月30日18:30頃】FXドル円 日替わりでロンガーショーターは一喜一憂銘柄まとめ【1月30日18:30頃】FXドル円 一昨日はFOMC後に一方的に下げて、昨夜は怒涛の上昇チャート そして今日は東京時間から一方的に下げ続けるという値動き レンジといえばそれまでですが、ファンダ要素やテクニカルを無視して...
-
【基本】つい高値ばかり掴んでしまう人はテクニカルを利用しましょう初心者の心得高値掴みにならないようにテクニカル分析を 自分が保有した銘柄がいつも値を下げていく。 ポジションをとった途端にチャートが反転して含み損からのスタートになってしまう。 あまりに自分の取引と逆に動くので監視されているんじゃな...
-
初心者テクニカル講座・ボリンジャーバンドとは?知っておきたいテクニカル指標初心者の心得ボリンジャーバンドはトレンド系テクニカル 知っておくべきテクニカル手法としてボリンジャーバンドを今回はご説明していきたいと思います。 チャートを読み解いて行く上で効果的かつ基本的なてテクニカルになりますので、知っておいて...
-
相場トレンド把握に強い武器「移動平均線」そして「ゴールデンクロス」「デッドクロス」初心者の心得相場のトレンドをつかむために強い武器となるのが、「移動平均線」 「移動平均線」とは、ある一定期間の価格(通常は終値)の平均を結んだものです。 「移動平均線」の組み合わせは数多く存在していますが、一般的には短期線と長期線の...